まあ家に帰れば生ハム原木あるしな
> ちょっと嫌なことがあっても「○○が家にあると」嫌な気分を吹き飛ばしてくれる、という大喜利がTwitterで流行しています。自分が精神的に強くなれるアイテムを所持する重要性には納得しますが、みんな家にあるものがインパクトありすぎません?
>@flowertoman: 生ハム原木が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば生ハム原木あるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で生ハム原木とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において生ハム原木と同棲することは有効
>
「
他の人がもってない生ハム原木が自分の家にはある」という気持ちで優越を得ているようで、うーんってなる

穿った見方か??
ただ生ハム原木が家にあることを寿いでいたい
「まあ家に帰れば~あるしな」と「そんな口きいていいのか?私は~だぞ」の間にだいぶ精神状態の差があると思う

くさそう

みんなが生ハム原木を所有するようになると失われてしまう気持ち

よりレアな所有物を求めてエスカレートしていく…
「同棲してた生ハム居なくなってしまったので」お前が食ったんだろ!www
