generated at
リツイート
リツイートで自己表現している、という話を読んだことがある
私はこのリツイートが示してるネタを知ってますよ・関心がありますよというアピール
かっこいいツイートのディスプレイ
Tumblr的?
最初期は、#拡散希望 というタグ付けてみんなに拡散してもらうみたいな流れがあった

基素
有用情報なので拡散したい
アカウント種別によって運用が変わる
👆は雑多なアカウントとして運用しているアカウントでの話

sta
Twitterやってたときはいまいち食指が伸びなかった
俺は俺のツイートを書きたい!他者のツイートに侵食されたくないというプライドというか
他人が入り込んでくる感覚がどうにも好きになれなかったというか

maichan
リツイートしたいと思うような情報がTwitter上にあまりない
Tumblrはリブログばかりしていたのに不思議
私をフォローしてくれている人は、リツイートを見たいわけじゃないと勝手に思っている
なのでリツイートはあまりしない
イラストメインのアカウントのほうは「こういう絵が好きなのでみんなにも見てほしい」と思ったらリツイートしていた
応援の気持ちも込めて
それでもめったにリツイートしなかったけれど

hata6502
自分の口では言えないことを他の人に代弁させて、ツイートを拡散させていると思う。
リツイート#618cd3c579d3a90000179b50 のネガティブな側面かも。
「あるある系」ツイート
エンジニア案件あるある
デザイン案件あるある
コミカライズされているので、見てて楽しい。

kidooom
面白情報を共有したい、おすそ分けしたい気持ち
宣伝を手伝いたい時
好きな作品が売れて欲しい気持ち

kuuote
人のツイートにコメントしたい時にリツイートしてからツイートしたりする

yosider
ツイートに強く同意するなどのクソデカ感情を抱いたとき

はるひ
リツイートにはキュレーション的側面があるなということを最近思っている
もちろん運用方法にもよるけど
Twitterに限らず、ちょっと有名な受け売りを反芻したり、引用を頻繁に行ったりするアカウントがいるが
その人の言葉ではなくとも、その人が書かなかったら読まなかっただろうということは多いな