ビッグファイブ

心理専攻の僕がおすすめする、科学的にちゃんとした性格分類モデル
>ビッグファイブはすべての研究者が合意したわけではないが、性格心理学において最も有力な記述モデルであり、また基本的な枠組みとして性格心理学において定着している。
おすすめのウェブテスト
そもそも
性格診断はすべて似非科学だと思っていた

ほぼ正しいです

そもそも全世界共通で適用できる簡潔な性格検査が存在すること自体驚嘆すべきことです
ビッグファイブは心理学の輝かしい一つの到達点ですね!

やってみた
面白かった
多分この通り
開放性カンスト情緒不安定マンw
社交的な情緒不安定マンは珍しいのでは
あんま塞ぎ込まない情緒不安定人間って感じ

やってみた
情緒不安定で協調性がないというサラリーマンの風上にも置けない感じ
普通内向マン
やっぱ6次元のベクトルで返されるより適当にクラスタリングしてラベル貼ったものの方が面白いなぁ
それは間違いないですね笑

というか情緒安定性と開放性めっちゃ高いですね
そして外向性と協調性とのギャップがすごい
ラベリングされなくても十分わかりやすいのでは。。。?w
(他意はないです!)
天才肌でしかも安定感のある、仕事のできるお方にみえますね
自分だいすき。
どう読むのが良いのか・・
あ、グラフだとMaxがみづらいが30点満点なのか
外向性低いな
情緒安定と開放性特化マン
これを見ても解釈が難しい。
「見栄を張って答えやすい」みたいな項目があれば悪い数値出そう
多分回答時に良い方に盛ってるから
外向性が低く、
情緒は不安定気味で
協調性も低い
理想とのギャップがある
誠実性と開放性はある
井戸端、開放性高いの人たち多い