セブンイレブンのビリヤニ
美味しかった


2つの味が楽しめるのが良かった
辛い方はちゃんと辛めだった
パラパラ米を真面目に食べたのは記憶にないのでまだ評価できない
混ぜるって書いちゃったけどルーを米にかける感じ

まぜなかた

>今回より念願のバスマティライス仕様で、また一歩理想に近付きました。
エリックサウスの総料理長
>@ekkun: このセブンイレブンのエリックサウス監修ビリヤニはハイデラバードとタミルどちらなのかしら?もしかしてそれ以外??
>@inamasalasuke: 2023年4月の一部店舗限定バージョン(超レア)はタミル式と言えなくもないスタイルでしたが、今回はどちらでもありません。
>あえて原理主義的に言うと、今回のバージョンは、米の部分だけで言うとビリヤニですらないという解釈も可能だったりします。カレーと混ぜ合わせることでビリヤニが完成します。
混ぜると良い
2024/07/10ごろでも販売されている
玉ねぎがものすごく辛い


コンセプト
また出る
今回のコンセプト
>カレーのひとつは毎回付いてくるスパイシーなチキングレイヴィです。インド料理というよりは日本のスパイスカレー的なちょっと極端な濃さですが、人気が高いので続投です。カレーというよりはコンディメント、追加ソースとして、途中からビリヤニにかけて「味変」をお楽しみください。
>もうひとつが重要ポイント。今回は初の菜食カレー、南インド風のベジクルマがモチーフです、というかほぼそのまんまです。
> こちらもビリヤニにかけてもいいのですが、どちらかと言うと単体で、前菜もしくはサイドデイッシュの「温野菜」的に召し上がっていただけるようなチューニングです。
肉が入っていない!となったけどベジクルマ癒し系でおいしい

たぶん単体で食べるとベジクルマも辛いけど、右のカレーがスゴイカライのでいい感じに癒しになっている
エリックサウススゴイカライカレー
