キーボード以外の入力方法
タイトルは釣りです()
音声入力が発展したらもっとよくなるのかな

現状の音声入力はクラウドサービス様のサーバーで動いているのであまり使いたくないです
バチバチに使ってる

iOSはon deviceの処理

音声入力は使える場面が限られるのと、思った通りに入力されなかったら結局いつもの手段で修正しなければいけなくなるので使っていない

音声入力しながら手元でタッチ操作で修正するみたいな二刀流があると、もうちょっとマシになるかと妄想している


さんがそういうの少し試してたページがあった気がする(が思い出せない)
文句のつけようがない使いやすさです

知らんかった

ChatGPTのプロンプトテキストに音声入力を使い、きれいな文章出してもらうの、よいです

プレゼンのスライドを作ってとりあえず喋ってみるときに使うと、超グダグダでも綺麗な台本になります
OS標準のポンコツ音声入力に使い道が生まれた瞬間でちょっと感動しました
自分としてアウトプットする文章はすべて自分で制御したいのでね...

機会があったら試してみたい

音声や動画を「テキストのコメント」並にサクッと残せる・読める(聞ける?視れる?)手段があっても良さそうと妄想している

文字以外だと検索できない他、容量が大きいのでデメリットがありませんか?

文字情報(MIMEタイプが text/*
になる形式):1万文字で30KB
RFCはすべてプレーンテキストだが、Web用にハイパーリンクを付けたバージョンもある
音声データ(MIMEタイプが audio/*
になる形式)(電話並みの音質:8000hz モノラル 8kbps):30秒で30KB
30秒だと、最大300文字くらい
動画...論外
基本、SaaSに保存するとしたら容量はあまり気にしなくてもいい気がする(スペック乏しいときついかも)

文字起こしなどでテキストデータは残したい、検索できないのは不便

それなら文字起こしのみを保存するのじゃだめなの?

音声認識の精度は高いが100%ではないのでオリジナルも残したいかな

動画は180MBまでアップロードできるので実用用途(画質をそこまで気にしない)なら十分
Voice CommentやVideo Commentってことでボメント・ビメントと名付けて遊んでいる
たしか

さんがマウスホバーしたらmp3再生される、みたいなことどこかでしてた気がするが、そのイメージ
気軽に撮って投稿してねー、みたいな
らしいですね。僕も使ってみようかなぁ……

iPhoneのメッセージアプリはGIFやスタンプ以外にもよくわからん伝達手段をいろいろ用意していた

ボイスメッセージ
ブラジルやウルグアイはみんなWhatsappでボイスメッセージ使いまくりだった印象

中国とか声送る文化盛んなんだっけか

指で、ペンライトを光らせているようなアニメーションを描ける
ビジネスでジャンジャン使ってみたさある
チャットやScrapboxが苦手な人でもどんどん残せるように
たぶんタイピングや書き言葉が障壁になってるので、話し言葉で残せるようにしたいというか

確かに

これだってアイデアはまだ出ないですが
Logseqはモバイルアプリに限ってボイスレコーディングのボタンが目立つ箇所に配置されている

デスクトップ版では探しても見つからない
他の入力方法から考えてみる
この文脈からアナログノート派になりました(まずパソコンとモバイルバッテリーを肌身離さず持つことが嫌になり、次にカフェの席、図書館の席など場所が制限されることにも嫌気がさしたようす)