アクティブ読書の意義
この辺から列挙してみる
手作業でコピペして引用、みたいなことが必要ない(直接書き込める)
手間かけずシームレスに読むことができる
スクロールできる
リンクを張ることで(定義の追加や繋がりの可視化が行われ)理解を深めることができる
自分にとって読みやすいレイアウトや単位(ページ分け)にカスタマイズできる
今まで読んだ書籍(と自分の編集内容)を全部検索できる
執筆と読書の差を縮めたい気はしてます

だらだら動画見たり講義聞くと眠くなるけど、相手としゃべる場合だとそうはならない
集中しやすい