generated at
fzf
インストール
Homebrew: $ brew install fzf
aptapk, scoopなどのパッケージマネージャーでもインストール可能
Releasesページにもバイナリが置かれています

shell integration
お使いのシェルに応じて以下を実行すると、fzfのキーバインディングなどが有効化されます
shell
# (1) zsh向け $ source <(fzf --zsh) # (2) bash向け $ eval "$(fzf --bash)" # (3) fish向け $ fzf --fish | source
zshの場合、以下のような処理が割り当てられるようです (shell integrationではFZF_DEFAULT_COMMANDが効かないので注意)
CTRL-R - コマンド履歴の検索がfzfによって実行されます
FZF_CTRL_R_OPTSfzfのコマンドライン引数をカスタマイズできるようです
CTRL-T - fzfによるファイルの曖昧検索が行われます
FZF_CTRL_T_OPTSfzfのコマンドライン引数をカスタマイズできるようです
FZF_CTRL_T_COMMANDfzfがファイルの一覧を生成する際に使うコマンドをカスタマイズできるようです
空文字列を設定すると、このキー割当を無効化できます
ALT-C - fzfによって曖昧検索を行い、選択されたディレクトリへcdできます
FZF_ALT_C_OPTSfzfのコマンドライン引数をカスタマイズできるようです
FZF_ALT_C_COMMANDfzfがファイルの一覧を生成する際に使うコマンドをカスタマイズできるようです
空文字列を設定すると、このキー割当を無効化できます
**<TAB> - fzfを使ってコマンドの引数に指定するファイルやディレクトリに対する入力補完ができます
shell
$ cat **<TAB>

interactive finderにおけるデフォルトのキー割当
CTRL-P または CTRL-N でカーソルを上下に移動できる
ESC CTRL-G などで終了できる

リンク

関連ツール/シェルプラグイン
Pet - Simple command-line snippet manager