generated at
2024-07-19 振り返り
| 2024-07-19への引き継ぎ事項
1. 2024-07-19にやることを視界に入れる
2. 重複したタスクをずらす
4. /takker/2024-07-12で振り返ったことを/takker/2024-07-12 振り返りに書く
5. /takker/2024-07-17で振り返ったことを/takker/2024-07-17 振り返りに書く

↑2024-07-18に書く
↓2024-07-19に書く

check:
1. あさごはんを食べる


| 今日やったこと

明日からは振り返り再開したい()
昨日のは少しだけ井戸端に書いた

お絵かき習慣づくりで1枚絵を描く
お題:未分化
トレスだけでも気づきがあるtakker
右の円の位置がずれた
下の矢印を書き終える位置が左寄りだった
全体的に描画が傾いてしまっているのかも
姿勢?改善トレーニングとかありそう
この結果を知った上でnishioさんの絵を見ると、下の○を先に描き、あとから下の矢印を引っ張ったように見える
トレースしなければ気づけなかった
手描き円の描画開始位置
takkerは上から反時計回り
nishioさんは下から
nishioさんは円を閉じようとしていない?
少し間隔を空けてペン止めているように見える
takkerのは斜線の数が少ない
nishioさんの灰色の円は、てっきり塗りつぶしているのかと思ったが、よく見るとやや太い線をたくさん書き連ねているようだ
自分も斜線を多めにしてみようtakker
いやほんとに気づきが生まれたことに驚きtakker
スモールステップのつもりで、非常に簡単なトレスをしてみただけだった
このくらいのトレースだけでも、今まで見えなかったことが見えるようになるんだなあ
というより、体験は世界の見方を変えるか?
行動すると世界の見方が変わるのほうがしっくりくるかも

#2024-07-19 00:00:00