generated at
メモの取り方:プログラミング編
プログラミングにおいては、使用できる コンピュータ資源を最大限有効に使うことを考える。
コンピュータの得意なこと
大量のデータの検索
コンピュータの苦手なこと
気づいたり、気を使ったり、気配りをすること
コンピュータは、想定外事態うまく 対応できない
プログラミングprogramming) -- 単に、コンピュータのコードを書くのではなく、知的生産の一種。
コピー・アンド・ペーストcopy and paste) -- コピペで済むとこはコピペで。
あまりに「キーワード」だけだと後から 読み返す意味が分からない こともあるので、要所要所で「主語」と「述語」を補足することも忘れないように。
メモを取ることに特化したソフトウェア
テキストファイルでメモを取ることで、特定のアプリケーション依存することはなくなる
テキストファイルを編集する ツール。いいものを使う
アウトラインを編集するツール。
スクリーンショットscreen shot)-- トラブルシューティングのために必要となることが多い。
そもそも、システム管理者作業記録やトラブルシューティングの忘備の記録のために開発した。
難解専門用語が多いので、用語集を作っておいたほうがよい。

memo
howto