経費申請の手順
2017年6月から、下記手順を適用します
経費申請方法
2. 経費の入力
支払いが発生した日付を選択してください
申請日ではありません

月末近くの経費を翌月1, 2日に申請した場合に日付が月をまたいでしまうとダメなので注意
交通費で往復の支払いの日付が違う場合でも月をまたがない限り往路の日付で OK な様子
レシートまたは領収書の画像をアップロードしてください
3. 経費の申請(1ヶ月分をまとめて)
上記手順2で「追加」した経費を、1ヶ月分まとめて「申請」してください
申請のタイトルは「○月分立替経費 加藤」という形式にしてください
申請の締め切りは翌月2日です
例 7月分の立替経費は、8月2日までに申請してください
2日が休業日に重なる場合は、翌営業日まで
タイトルは何を書けばよいのかわからない

「7月分の経費ですが、8/2のがしてしまった経費」みたいなふざけたタイトルにしてしまった...

タイトルは「7月分立替経費 加藤」みたいな感じだとありがたいです

不備があった場合などはコメントしますので、対応をお願いします
コメントはメールで通知されます
申請内容に問題がなければ、「承認」します。
経費申請についてのFAQ
会社のクレジットカードを利用した場合
これまで通り githubの
/keihi で報告をお願いします
申請の締め切り
翌月2日です
すみません2日とさせてください

たとえば5月分の立替経費は、6月2日までに申請していただきます。6月15日の給与支払時に一緒に振り込みます。
申請を忘れた場合
支給できません
申請が遅れた場合
1ヶ月までの遅れについては、翌月に持ち越されます。それ以後は支給できません。
領収書、レシートをなくした場合
立替が生じた物品やサービスの価格がわかる資料を添付してください
子供みたいな質問ですみませんが、こういうのはどうすればいいですか?

7月の経費を 8月あたまの締め切りに申請するの忘れた
9月あたまの締め切りにまた申請忘れて支給されなくなるのが怖いので、気がついた時点で申請したい
そうすると 8月分の経費申請はもうやってしまったことになるので、8月に経費が発生しても9月分として10月あたまの締め切りまでに申請すればよい?
それもまたわすれそうなので経費発生した時点で申請したい...
翌月1-3の猶予があるので常識的な気もしますが...

まともな社会人やったことないのでよくわからない...
いまのところできることは slack で毎月 1,2,3日に reminder 設定しておくことぐらいか...
とりあえず設定したけど正しく remind されるかどうか不安

カレンダーにも登録してありますので、そちらも毎月Slackに通知されるかと思います

「まとめて申請」という運用のために、上記のような問題が発生していると思います。改善策について検討したいと思います。

2017/08/03
→検討しましたが、やはり月に一度まとめて「申請」していただく運用方法をとります。ご協力お願いします

知見
楽天トラベル経由でホテルの予約をすると後から領収書を発行できるので便利
発行期限もないので嬉しい
じゃらんも出来た気がする

アカウントの取得とログイン
管理者から、「経費精算サービス Staple for 弥生」への招待メールを送ります。
2017/6/27 従業員のみなさんに招待メールを送りました。
弥生IDを取得して、ログインしてください。
この画面が表示されたら「同意の上連携する」を押してください。
経理担当者側の手順
申請された経費を承認(or却下)する
各従業員の、立替経費合計額を、給与ソフトに入力→振り込む
「Staple」の画面で、「弥生へのデータ送信」 → 弥生会計の「スマート取引取込」を開いて、経費データを弥生会計に取り込む
立替金として取り込む