pMAGI2024-02-13~
MEMO
QRコードが正しくないとか
トピック一覧やAdd Topicに目が止まりにくいとか
トピック一覧がサーバサイドでFirestoreをブロッキングで読むのでレスポンスが遅い問題
>nishio まてよ、そもそも今回のビューにおいてはテキストを等幅フォントにして単語の区切りやハイフネーションを考慮せず改行してしまう外見で十分な気がするな…だったら幅の取得は必要ないのか。
> 結局どの技術選択がよいは「どのような見栄えを期待しているか」という言語化されてない要求仕様に依存してる
>nishio 5分前までは「幅が取得できないんだから自前で改行するのは無理がある、Sharpの選択が間違いでPuppeteer一択」と考えてた
英語に限定するならOKなんだけど、それは将来的にしがらみになる気がするな
defaultのOGP Imageのサイズが横長だったのでそんなものかと思ったがMAGI部分だけでいい気もした
2024-02-13
✅fix: QRコードが正しくない
✅fix: トピック一覧やAdd Topicに目が止まりにくいとか
トピック一覧がサーバサイドでFirestoreをブロッキングで読むのでレスポンスが遅い問題
多分直ったからリリースしようぜ()
作りかけのOGPの部分が原因でデプロイがこけていた
> AIが生成したコードでFirestoreに無限ループアクセスをしてQuotaを使い切る
> 
> 
>nishio useEffectのdependencyに取得したデータ自体が入ってて取得が終わり次第再取得するバグ
>nishio おっ、Server-side renderingのキャッシュで個別ページは生きてるぞ
>nishio あ、でもバグを直してデプロイし直さないとまたQuotaなくなるのか
>nishio おっ、そうか、サーバサイドの静的コンテンツ生成がOver Quotaでデプロイがこけるのか、これはめんどくさいな…
>nishio セキュリティルールでreadを止めて、明日Quotaが回復してからバグフィックス版をデプロイすることにした
他のTODO
個別トピックのページからトピック一覧やトップの解説ページへの動線を作る
レンダリングの難しい改行処理を捨ててサーバサイドでのOGPレンダリングができた
結局Spark
/api/ogp/7
630x700になってしまった
メタタグにどう書いたらいいんだとか、データの所在によっての処理の違いとかを考える必要があるが今日はもう疲れたからいいや
---
TODO
✅個別トピックのページからトピック一覧やトップの解説ページへの動線を作る
FirestoreのQuotaの問題を解決する
Quota回復してたらルールを戻す
deploy
OGPが表示されるようにする
/d/1をbskyで展開すれば確認できる
2024-02-14
Bluesky
Twitter
うーむwww
Twitter
Bluesky
2024-02-15
結局環境によってどの範囲が見えるのかはまちまちなのであんまり頑張っても仕方ないなという気がしている
フォントのアウトライン化でズレをなくして終わりでいいかな