generated at
criticize

point 非難する
blame: 「非難する」の意の最も一般的な語. 特定の事項を人や物のせいにする場合に用いられ, 〘話〙 では感情を帯びてその責任の所在をつきとめる際に好まれる
criticize: 人・行為に対する批判を表現することをいい, 責任の追及より批判の様態に焦点がある
accuse: 道徳的に間違った行為や不親切な行為を非難することをいうが, 違法な行為を理由に「告訴する」の意で用いられることも多い
condemn: 道徳に反する事柄を公の場で厳しく非難することを指し, 主に受動態で使われる


verb with object
1. indicate the faults of (someone or something) in a disapproving way:
〈人が〉〈人・物・事〉を批判する; 〈人など〉の悪口を言う, …をけなす(↔ praise); 〖criticize A for doing/for B〗 A〈人〉を…したことで, B〈事〉のことで非難する (!for doingの代わりにthat節を従えることがあるが⦅まれ⦆ ) ; 〖~ A as C〗 A〈人〉をCであると非難する (!Cは〖形容詞〗など)
e.g. technicians were criticized for defective workmanship
e.g. states criticized the failure to provide an adequate and permanent compensation.
⦅英・かたく⦆ 〈人・事・作品など〉を批評する, 論評する
e.g. a literary text may be criticized on two grounds:
e.g. the semantic and the expressive.

DERIVATIVES
criticizable |ˈkridəˌsīzəb(ə)l| adjective