allocate
~に置く→割り当てる
特定の目的のために割り当てる
予算、場所、メモリ

割り当てる(下にいくほどかたい)
allot: ⦅やや書⦆ 仕事・時間・金などを割り当てる
何かを平等に分配する
>Mostly interchangeable, but I find "allot" has a broader use than "allocate"
>Allot should only be used when a collection of items is divided up into equal-sized chunks ("lots"), and then distributed. Allocate is more general in that it describes distribution, but has no requirement that the total set of items be divided into lots.
allotはアイテムの集合が等しい大きさのチャンク(lots)に分けられ、そして分配されるときにのみに使われる。allocateは分配を描写することにおいてより一般的だが、アイテムの全体集合がlots(等しい大きさのチャンク)に分配されることを必要としない。
verb with object
〖~ A to B/B A〗 A〈資金・場所など〉をB〈人・機関など〉に(特定の目的で)割り当てる, 配分する(assign); 【ある目的のために/人・事などに】…を割り当てる «for/to» (!しばしば受け身で) .
e.g. the authorities allocated 50,000
places to refugees: 当局は難民に50,000の住まいを割り当てた。
e.g. with two objects : he has been allocated a generous slice of the annual budget.: 彼は通年の予算の寛大な分前を割当られた。
DERIVATIVES
ORIGIN