generated at
Smalltalk
作者の一人がAlan Key
「Smalltalk」は「おしゃべり」という意味
Simulaのコンセプトに「メッセージング」という概念を加えた
純粋なOOPの言語
「オブジェクト指向」という言葉はここで誕生した
プログラミング言語でもあり、OSでもある
全てをオブジェクトとして扱う

処理系


入門記事

特徴
Ioもこんな感じだったよなたしかmrsekut
カスケード式


>smalltalk において重要なのは、システムを使うという行為と作るという行為が全く同じになるということである。システムを使うときと全く同じ操作で、その延長線上でシステム自体を変更することができる。このように、導入において覚えることが少なくて済む、そしてその少ない道具立ててであらゆることが表現できるという枠組みが、子供の教育にとって重要であることは想像に難くない ref


関連
Smalltalk上で動作するアプリケーション
タイルを並べてプログラムを作り、それをSmalltalkに変換して実行することができる

参考
誕生の背景










動的型付けなん?