generated at
Recursion Scheme
再帰関数の再帰構造だけを抜き出して抽象化した概念





色々なRecursion Scheme
双対関係や派生関係をいい感じに図などにしたいmrsekut
あった







「another」をクリックするたびにRecursionSchemeを表示するサイト

Haskellパッケージ

@lotz氏のRecursionSchemeアルゴリズム実装wiki

関連
>higher-order recursion schemeは簡単に言えば “各非終端記号が引数を取れるように拡張された文脈自由文法で,かつ単純型がつくように制限されたもの” です ref


まだ、「Recursion Scheme」が指すものがふわっとしているmrsekut
単純なfibを書くときのような直接的な再帰のことではなく、抽象的な再帰のことを指している?

参考
ざっくり詳しい
おおい
Haskellのコードもある
参考文献に論文が載っているのも良い
nix
rust