generated at
midjourneyの活用

素材生成して漫画に
>@sogachin: 絵描けないし、漫画の作り方も知らないけど。
>midjourneyで生成した画像を漫画的に配置してみた。
>よく分からんけどちょっと面白そうかもしれない…。
>(これ以上は何も考えてません)
>
イラストの背景
>@hiko_il: 名前のない画家の部屋(Room of the Nameless Painter)
>背景はほぼ #midjourney
>

>@ONIMUSHI_HYOGO: 雨の日ねね子さん。
>背景は殆ど #midjourney
>#シロナガス島への帰還
>




>@MuRo_CG: アニメ背景風に作ってもらった作品たち #midjourney
>


>@kemomimi_oukoku: 「未来はこうなる~」じゃなくて今の所作ったもの(6日目)
>・アバターのネイルパターン作成
>・看板やポスター等のプロップ
>・Matcap
>・YouTubeサムネイルの素材
>30ドル安いと思って課金した
>

AIのべりすととの複合技で絵付きのストーリー生成。さらに合成音声で音読

>@maya_canaan: AIのDisco Diffusion(Midjourneyじゃないよ)に描画させた背景に手書き風シェーダで描画したキャラを重ねるテスト。
>CGで作った簡易モデルをベースにAIに彩色させてるので狙った絵が描ける。
>シェーダはHLSLで書いて、Mayaでレンダリング。手描き風アニメ制作工程として結構いいんじゃないかしら??
動画あり