generated at
Major ScaleとMinor scale
基準となる音から
全音 + 全音 + 半音 + 全音 + 全音 + 全音 + 半音
でできているscale(音階)
例:C, D, E, F, G, A, B
C Major Scale(Key of C Major)(ハ長調
TonicはC
理解のための補助
>Major Chordには、メジャースケールの1、3、5番目の音が含まれています
Cならドミソ
このことから次のことが言える
メジャーは「長3度の上に短3度が乗っている」
マイナーは「短3度の上に長3度が乗っている」
視覚的な理解するにはピアノロールビューが便利

基準となる音から
全音 + 半音 + 全音 + 全音 + 半音 + 全音 + 全音
でできているscale(音階)
例:A, B, C, D, E, F, G
Aマイナースケール(Key of A Minor)(イ短調
tonicはA


両者とも、あわせて半音12個で構成される(12平均律)