Major Scale
メジャースケール
Major Scaleの作り方
倍音が和音になると綺麗に聞こえやすい(経験則?説明はない)
C(C4)に対して
オクターブはもっと上
Cに対してGそれぞれ3倍音、5倍音を考える
Gに対する
3倍音はD7
5倍音はB7
Eを3/5倍しないのはなぜ?

C6の1/3倍音(完全五度下)はF4
F4の5倍音はA6
F4とA6の導出はどこから来たの?

この導出から得られたものを
純正律という。半音の周波数比率が異なる
というかこの動画のコメントにもそれに言及がある
一部を別の弦で弾く練習。耳を頼りにやる