generated at
画像生成AIの課題
色調やライティングにムラがある
正確な指定ができない
同じキャラデザでデフォルメしたキャラクターが出せない

UIにかなり難がある
PCでしか使えない
漫画ではワークフローにシームレスに組み込めない
お絵描きAIで漫画を描くが必要だしソフトウェアをかかないといけない
ニッチなので、絵もソフトも書く人がたくさんいないと進まない
Text-to-Imageの良さは、AIが構図を決めてくれることにより人間のセンスに依存しないところだ
しかし漫画を作る上では、構図やレイアウトを思い通りに決定したいことが非常によくある
現状の画像生成AIは漫画のレイアウトをやってくれないし、話のダイナミズムも作ってくれない。ここは依然として人間が考えなければいけない
話作りは面白い作業なので、仮にAIができるようになっても自分は続けるだろう
このユースケースに対しての原始的な回答はある程度レイアウトがかけたらimage to imageを使って構図を描くことだが
候補を出したい時もあれば、塗りの手本が見たい時もある

関連