generated at
内見
内見
電源15-20Aだとすぐ停電になる
あとからあげげられない事が多い
クッションフローリングは凹む。家具をおいたときにへこんだ傷に管理会社が請求する場合がある
賃貸住宅紛争防止条例で禁止されているので、争えば勝てる
塗り壁に画鋲を刺しちゃだめ
エアコンは誰のもの?
残置物なら壊れたら自分で治す必要がある
重要事項説明書に書かれている(?)
換気扇
回ってるけど抜けてないことがある
扉は全部開けろ
古いキッチンの扉が壊れてる
内見のときは水を流せ
構造上排水できない物件がある
施工会社のレベルはピンキリ
気になる傷はすべて写真を撮る
照明は誰の物?誰が治す?
不動産屋が内見のためにつけている
大家のものか残置物なのかで扱いが変わる
騒音
壁を叩く
壁が押し入れになっているか
天井と床は図面を見ないとわかりようがないが、内見時に音がしたらうるさい物件
5%は音に神経質なので、その人が隣りにいたら問題がおこる(住居人ガチャ)
ゴミ捨て場をみると民度がわかる
あれてる物件は民度が低い
東京はゴキブリは絶対いる
ネズミは~にネズミ多い
対処法はないが、ネズミは駆除できないので引っ越すしかない。数ヶ月いなくなっても戻ってくる

キッチンの水回りは雑な工事が多く、湿気とにおいが上がる原因