generated at
コードの機能
Tonic(安定)、Dominant(緊張)、Subdominant(中間状態・きっかけ)の関係
3和音と4和音で変わらない
讃美歌でよくつわわれる
このルールだとTに戻るまでの最小のパターン(終止形)は3種類
T D T
T SD T
SD D T
T SD D Tも
最小パターンが3つの進行なのはなぜ?
Tonicから始まる?
https://xn--i6q789c.com/gakuten/shushikei.html ではTを基準に遷移を整理して3種類にまとめているからそういうことみたい
T D SD Tはクラシックでは型破りとされる(D→SDが)
ポップスではある
key CのC G F(主要3和音)以外の機能
残りのコード(keyCのマイナーコード)もT D SDに分類できる
この分類はこの3つしか存在しない