generated at
誰でもわかるコード進行講座

1-10:基本編

応用編
コードの機能と代理コード

実例講座
出てくる技法
dominantの代理コード
Gの代わりにDm7/G
トライトーンがないので進行は弱くなる
dominantよりやわらかくする
いろんな使われ方がある
今回は単に柔らかい響きにするために利用
sus4でトニックに解決

dimは3半音ずつの和音
つまりm♭5と同じ音程になる
トライトーンはこれとは違うんだっけ?
GPT-4トライトーンは、音階において6つの半音階を跨ぐ音程のことです
dimに含まれることもあるが、和音ではなく音程を表す用語ってことね基素