generated at
2/22/2025, 5:58:10 AM
おしゃれとは、誰もが理解できる範疇で差別化すること
from
ファッショントレンド
となりに現れたらびっくりする
イッセイミヤケ
2021 秋冬
MB
氏いわく
おしゃれ
とは、誰もが理解できる範疇で差別化すること
もし人と完全に同じなら、おしゃれかどうかという議論は起きない
みんなと大きく
違い
すぎると、理解されない変なファッション
「誰もが理解できる範囲」を意識するのはロゴデザインの考え方と似ている
コロリメイジ『木緒なちのロゴのつくり方 超初級編&応用編』を読む#5a801689774b17000096b964
例:みんながクルーネックなので、ちょっと胸の開いたVネックを着る
MB氏は
客観性のある差別化
と呼んでいる
例:
]
3:00
差別化要素
モノ自体の品質・デザイン(
ファッションブランド
)
お金がないと買えない
着こなし
お金がなくても修得できる技術(金の代わりに時間を投資する)
ということは構造的に
限界的特殊化
をするということ