generated at
自分の中で矛盾、相反した考えが生まれることで中庸を知る
>反体制魔道士、ケス

矛盾したっていい
ポーカー戦略とブラック・スワンのページで、「スモールステップ戦略」と「インブラインドオッズ戦略」の戦略が相反し、「状況に応じて臨機応変に切り替えよう」という中庸の考えに落ち着いた。
何も知らない状況から
Aという考えに染まり
相反するようなZの考えを知り
それぞれの特徴、状況依存性、支持者の意見、歴史的背景などから、Mぐらいの中庸になる
二者択一と二項対立#5e8346dda19e4000000b94ceに似たような事を書いていた
>継続してAとBのグラデーションの世界を比較して勉強していくことが大事
一貫性は過大評価されているの理由として、Aしか知らない状態で一貫性を通そうとすると、中庸さや臨機応変さを捨ててしまう
なぜ本を読むのかのモチベーションの一つになる