generated at
ノイズと信号

>グールの大群


from 反脆弱性 上 p213 より引用
>データに触れれば触れるほど、「信号」と呼ばれる貴重な情報よりも、ノイズにふれる可能性は不釣り合いに高まっていく。
>(大事件でもない)ニュースを一生懸命聴いてる人たちは、カモの一歩手前なのだ。
新聞は毎日紙面を埋めないといけない
ニュース番組は毎日尺を埋めないといけない
ノイズをひたすら薄めて流す
メディアは、視聴者を賢くするひつようない
むしろメディア漬けにしたい
ノイズ収拾に時間を使わない
>「データが多ければ多いほど、現実がわからなくなり、医原病のリスクが高まる」
>人々は今でも、"科学"とはデータが豊富なことだと錯覚している
反脆弱性上 p216
蒸留するために、減らす
最初からノイズの比率が高いものは触れない