generated at
だれもわかってくれない 傷つかないための心理学 (ハヤカワ文庫NF)

自分と他人の非対称性をテーマにした本
FACT FULNESSファスト&スローと内容的に繋がっている
この本はライトバージョンって感じ
権力をもってしまうことでレンズが変わってしまうのが人間

第一印象を上書きするのは大変
人は、自分が相手に感じた第一印象をキープしたいから
上書きするのは、圧倒的な量の証拠を見せ、スローシステムに働かせる必要がある

「自分のことはみんな言わなくても分かってもらえるし、自分が考えることはみんなも同じ考えを持ってるだろう」という思い込みが危険
とにかく非対称性人間は地球に住んでいる時点で「普通」の認識がバグっているのだから、「普通はこうするだろう」と考えてはいけない。
リアクションはオーバー気味にすると分かりやすい。
言葉をちゃんと選んで伝える
自分を分かってもらうために発信する。