「スクリーンの向こう側に、あなたの自制心をくじくことを生業とする人間が大勢いること」が問題
>過去にグーグルでデザイン・エシリスト(プロダクトの倫理性を追求する役割)という肩書きを得ていたトリスタン・ハリスに言わせると、問題はユーザーが意志薄弱かどうかという点ではない。「スクリーンの向こう側に、あなたの自制心をくじくことを生業とする人間が大勢いること」が問題なのだ。
ユーザーの意思が弱いというわけではない。人類みな抵抗できないレベルのプロダクトデザインがされているかもしれない。
「いいね!」をされると、自制心がくじかれてのめり込んでしまう
最初から自制心を乱されるプロダクトに触らないことが自衛になる