generated at
2021-11-09 Tue : ピクミンのちからが足りません


今日のハイライト

赤次しか取りに行けないアイテムなのに赤次だと力不足と言われて「???」となった様子。時間をおいてから試したら大丈夫だったので、なにかしらの判定のバグとかなのかもしれない?ちなみに「赤次」は赤ピクミンの名前です。


今日の暮らし

ふだんからとてもお世話になっている人と話していて、話の流れで「感謝を伝えておこう」と思って「多謝〜!」みたいなことを言ったら、思ってもみなかったようなありがたい反応をいただいた。感謝の気持ちはずっと持っているつもりではあるけれど、こうやってちゃんと伝えればうれしい出来事につながったりもするわけだし、思っているだけじゃなくてもっと伝えていった方がいいな、と思った。多謝〜!

今日の運動

朝にエアロバイクを 40 分間ほど。けっこうな雨が降っていて、お散歩を躊躇してしまう。

今日のウェブログ

Hibiki (仮) のページをつくった。

>会社では今日から年末調整の書類提出期間だったので、もろもろ準備しておいた書類を出してきて、まずはWebで必要な情報を入力して今日はおしまい。年1とはいえ、15回以上やってるはずなのに全然上達(?)している感じがしないのはどうしてなのか。名前付けが難しすぎる気がするんですよね。システムの裏側の言葉が露出しちゃってるというか、仕組みの内部を熟知している人が、エンドユーザにも正確な言葉を使わせようとして失敗しているという印象。とはいえ、ああいうシステムを正しく作るのは本当に大変だと思うので、紙ではなくなっただけで本当に感謝という気持ち。
これは本当にそう

今日の漫画

無能の鷹』の 1 巻を読んだ。いわゆる「お仕事モノ」に分類され得る作品だとは思うのだけれど、独創的でおもしろいなあ。おもしろかったので 2 巻と 3 巻も買っておいた。

今日のエンタメ

先生を消す方程式。』の 3 話と 4 話を観た。妻がとても気に入っている。ゲラゲラと笑いながら観ている。

THE FIRST TIMES という YouTube チャンネルを知って岡崎体育さんの回を見た。えまちゃんとの会話がおもしろくていっぱい笑った。呪いの教室の話がおもしろすぎた。


今日のツイート


今日の n 年前

2019-11-09 の日記を眺めてきた。じゅーん散歩 北千住駅 の日だ、なつかしい〜。Pixel 4 を持ち始めて、Android 端末そのものや Google によるフォトプロセッシングを新鮮な気持ちで楽しんでいた頃だ。

2020-11-09 の日記を眺めてきた。おつかれシャワー Season 4 が開幕していた。前日と翌日の日記にリンクするようになったのはこの日からっぽい。今では自動生成のテンプレートに含まれているので意識せずともリンクしている。「前日」のリンクを 365 回たどっていけば 1 年前の日記にまでたどりつけるってことだな、なんかうれしいね。

この動画はいい内容じゃん。


ナビ