2021-02-01 Mon : 目薬の味
>目薬、大量に打ち込んでしまったときに鼻の奥の方に漏れ出していく感じがする…?それを感じてズズッと鼻をすすると、今度は喉の奥の方に流れ着くのかな、なんか目薬の味がするような気がする…?目薬がどんな味なのかは存じませんが……
朝、
Magic Trackpad 2 の調子が悪かった。マウスカーソルを動かしていると数秒おきに「ピタッと止まってしまう」タイミングが訪れるのだけれど、止まっている間に指を滑らせていると、止まっている間に動かした分の 5 倍くらい、一気に動き出してしまうような。説明がむつかしいな。キングクリムゾンしてしまう感じだったのよ。伝わった?
今日の n 年前
>今週はずっと在宅勤務で、歩数の減少が著しいのでジムくらい行っておかないとやばい
在宅勤務体制で籠城になってから、初の週末かな。それでもまだフィットネスジムには通っているころだ。このあとは、フィットネスジムがクラスター発生源になった事例がいくつも報じられていくのだよなあ。
今日のお仕事
チームで開発を進めていきたいアプリケーションについて、ボイラープレート的なものをガッとつくって共有した。「こういう考えでこうしていて、こんな感じで運用していく想定です。現時点でこれがベストだと思っています」と伝えた。これで走り出せるようになったはずなので、価値を積み上げていくぞ〜。
今日の学習
今日の運動
今日のエンタメ
リモートフィルムコンテストというやつのグランプリ作品だということで見てみた。おもしろかった。短いながらも、背景にある状況を想像させられる感じがよかった。
今日のウェブログ
「語尾が三点リーダかどうか」というよりも「はっきりと意思表示しているか」という論点にした方がよさそう
というマジレス…
おつかれさまでした!
おつかれシャワーを始めた去年から近況を教えてもらえる機会が増えて、本当におつかれさまだなぁと思う
とてもおいしい文章でございました、ごちそうさまです
週末に導入してみた
Nuzzel ってやつ、今日は下記スクリーンショットのように提示してくれた。これなら悪くないかな、と思うのでしばらく使ってみよう。いわゆる「ニュースアプリ」と呼ばれる類のやつは、すぐにゴシップ情報を投げつけてくるから油断ならない…そういうやつを送りつけた方が儲けにつながるってことなんだろうねぇ、きっと。
今日の漫画
『
サマータイムレンダ』の最終話を
ジャンプ+ で読んだ…!読んだんだよっ…!単行本の最終巻が出たらぜんぶ買って一気に読もう。ちゃんと理解した状態で読んだらもっと楽しめそうだ。
妻が『
キングダム』を読み進めている。リビングにて、
iPad Pro の
Kindle アプリで読んでいるもんだから、近くにいるとどのあたりを読んでいるか見えるのよね。ぼくの好きなシーンが近づいてきたら隣に座っていっしょに読んでいる。最高のシーンを共有しながら読めるのは楽しい。
ナビ