generated at
文芸的データベース
ScrapboxInfobox 機能?と呼ぶのでいいのかな、すぐには理解できないおもしろテクノロジによるおもしろ機能が実装されたみたい。2024-03-14shokai さんの 𝕏 の投稿を貼っておく。

>文芸的データベースができた
>採用面接ログ・商談議事録・開発タスク・自己紹介ページ等の、自由に記述をしたいページに対して
>絶対に記入してほしい項目をあらかじめ宣言しておくと、記入漏れを防げるししかも表で一覧できて便利
>

ちょっと興奮して ハイパーリンクの怪人 2023 に書いたことを読み返したりしていた。いろんなページに横断的に書いたことを LLM の力などを活用してガッと表で一覧できるようになるの、だいぶおもしろい。

Notion は「みんな、データベースを設計していいよ」とデータベースを民主化したのが功績だと思っていて、あれはスキーマによって一覧ビューを実現していた。この ScrapboxInfoboxスキーマレスなページ群から一覧ビューを出現させていて、よくわからないおもしろさがあるように思う。文芸的データベース、なるほどなあ。