generated at
『アプレンティスシップ・パターン』

目次
1章 序論
2章 カップを空にする
3章 長い道のりを歩む
4章 正確な自己評価
5章 永遠の学習
6章 自分のカリキュラムを作る
7章 結論
付録A パターン一覧
付録B 徒弟制度募集
付録C Obtiva社徒弟制度プログラムの初年の振り返り
付録D オンライン情報

パターン一覧
肩書を活用する(Use Your Title)
気の合った者同士(Kindred Spirits)
具体的なスキル(Concrete Skills)
継続した読書(Read Constantly)
芸術より技芸(Craft over Art)
現場に留まる(Stay in the Trenches)
古典を学ぶ(Study the Classics)
壊してよいオモチャ(Breakable Toys)
最初の言語(Your First Language)
最低である(Be the Worst)
持続可能なモチベーション(Sustainable Motivations)
失敗から学ぶ(Learn How You Fail)
自分の仕事を省みる(Reflect as You Work)
自分の地図を描く(Draw Your Own Map)
情熱を育む(Nurture Your Passion)
情熱を放つ(Unleash Your Enthusiasm)
処理能力を広げる(Expand Your Bandwidth)
白帯(The White Belt)
精通したツール(Familiar Tools)
ソースを活用する(Use the Source)
徹底的に調べる(Dig Deeper)
同席する(Rubbing Elbows)
得意領域へ撤退(Retreat into Competence)
読書リスト(Reading List)
長い道のり(The Long Road)
フィードバック・ループを構築する(Create Feedback Loops)
別の道(A Different Road)
学びを共有する(Share What You Learn)
学びを記録する(Record What You Learn)
無知に向き合う(Confront Your Ignorance)
無知をさらけ出す(Expose Your Ignorance)
難しいこと(The Deep End)
床を拭く(Sweep the Floor)
良き指導者を見つける(Find Mentors)
練習、練習、練習(Practice, Practice, Practice)

hr
また、『達人のサイエンス 真の自己成長のために』もしばしば引用している。
「壊してよいオモチャ」パターンではWikiを作れとアドバイスしている。koma
「自分の仕事を省みる」パターンで「Personal Practices Map」をExtreme Tuesday ClubJoe Walnesが紹介したものとして紹介している。koma
「ソースを活用する」では、コードリーディングの重要性を指摘している。Bill Gatesの発言も引用している。koma
6章のエピグラフは『禅とオートバイ修理技術』koma
「読書リスト」パターンは Joshua Kerievsky「A Pattern Language for Study Groups」の「順次学習(Sequential Study)」パターンに一つの由来があると述べられている。koma
7章のストラディバリの話はよかった。
>押しが強く熱心なアプレンティスがいなければ、ソフトウェア職人気質は、格別に才能がある開発者の小さな集団から結成される他から隔離された領域にのみ存在し続けることになります
押しの強い熱心なアプレンティスになら、なれるだろうか。koma
「他の機会を犠牲にしてでも、学習の機会を最大限にすることを目指している人」がアプレンティス。koma