Scrapboxにおけるプロジェクトとはなんなのか
/cdとかとか
/hubとか。なんのために区切られているのかなあと、たまに思います
権限。write, readがそれぞれひとによってあったりなかったりする。
ネームスペース的な意味合い。Scrapboxは基本的に階層構造を排除しているけれど唯一ここに
階層構造(のようなもの)が残っている。
これのおかげで /hoge/テレビ
と /fuga/テレビ
は、テレビについて別々の背景( hoge
と fuga
)にたって書かれているような予想ができる。
/テレビ(hoge)
とかになるか?野暮ったい?そう思う。
Wikipediaの曖昧さ回避的な手法。
/テレビ
に全員で書き込む?
誰に?
ビッグブラザー
つながりも
棲み分けも容易にできるsystemを作れたらいいのだが
wikipediaにはこの構造はない。なぜなら事実(っぽいこと)だけを書く場所とされるから。
Scrapboxは
個人の意見を書く場所でもあるからこうなっている。
例えば...
hubに書いてはいけないことは何なのか?
今のところ like-minded な人々が集まっている感じがする
たまにこのプロジェクトの概念がもどかしくなります。
いろんなプロジェクトとつながるようなUserScriptを作ってみました
別プロジェクトのリンクを入力補完する
思いがけないページが出てくる
とても思考の刺激になる
これヤバい
すごい
スマホ慣れてないのであとで書き直すかも。した。
誰かに書き直されることを期待してもいる。Wikiなので。
的なことを思いました
人間の「ウチとソトの認識」の話になっていきそう
「ここは自分の場所だ」と思える場所じゃないと活動できない、みたいな
たとえば
/hub のコンテンツの 9 割が自分にとって興味を持ちにくい話題になったとき、自分はここで読み書きし続けるのか?と考えてみたり
たしかに
自分の興味のあるページを大量に作れば、続けられそう
/hubのネットワーク内に、興味のあるページの集合を強引につくる
でも普通はできない
そこまでメンタル強くない