閲覧専用モードの追加
問題点 1 
Google 翻訳が正しく機能しない
日本語で書かれた Scrapbox コンテンツが海外ユーザに届かない
Google Chrome でのサイト翻訳結果
ページ全体の翻訳のように一括での翻訳は厳しそうですが..

なので、英語圏の人にも読んでもらいたいコンテンツは Scrapbox に置かなくなりました

+1


閲覧専用モードが最適解かどうかは置いておいて、ページ翻訳が機能しない問題は解消されてほしいです


問題点 2 
編集権限のない閲覧者がページの本文をクリックした際、挙動に戸惑う
コレで結構困ります

scrapboxを知らない人に見せると「ホームページが壊れた」という反応をよくされます
逐一説明してあげられる範囲の人以外に見せるのをためらいます
問題点 3 
Google の検索結果に、本文の内容や構造が適切に反映されない
SEO に不利
期待される例(通常の Web ページ)
Scrapbox の場合
これに関しては、確証は無いですが、そうではないかもしれないです

クローラー向けには構造化されたHTMLが反されているとの記述があります
ただツイートのほうが新しい情報なので、実際はどのようになってるかは確証が無いです

検索したワード(上の例では「企業での活用事例を知る」)がページの本文中に含まれていないと(検索した人に)判断されてしまうことを懸念しています

curlでページをリクエストすると正しいDOM構造を持ったHTMLが返されるので、原因なこれだとは限らないかもしれないという話です

クローラーとScrapboxのクローリングに対する仕組みをちゃんと調べていないので想像になりますが、おそらく編集モードとは関係なく、Scrapbox独特なマークアップが引き起こしているものじゃないかと思いました

一般サイトではSEOを意識したHTMLマークアップをしますが、Scrapboxだと情報をまとめる観点から、あまり意味的ではないマークアップになりやすいのかなと

ただこれを変えるとなるとScrapboxのHTML変換アルゴリズムでも限界がありそうだし、HTML編集モードみたいなものを追加しなくてはなりそうでScrapboxの目的的にどうなんだろうか、と言ったところです

もちろんアルゴリズムの改善と、ユーザーのマークアップ意識でなんとかはできるかもしれないですが

案 
Scrapbox の URL に何かを追加すると、一般的な Web ページのようなシンプルな挙動をする「閲覧モード」になる
例
https://scrapbox.io/forum-jp/閲覧専用モードの追加
→ 現在のページ
https://scrapbox.io/reader/forum-jp/閲覧専用モードの追加
→ 閲覧モード
閲覧モードで Scrapbox リンクをクリックすると、その先も閲覧モードで開く
編集権限のないユーザやクローラには「閲覧モード」を優先して表示する(オプション)