generated at
自信を持って発信できる人が得する環境
以下は、ただの個人の好き嫌いの話

自信を持って大声で発信できる人が得する社会は苦手
等の理由
別に悪いとは思っていない、ただ僕は自分が生きづらいので苦手
なので、自分が身を置く環境を考えるときに注意したほうが良さそうだなーと

「自信を持って発信」とは
多数の目に触れる場所で大声で発信する

「自信を持って発信できる人が得する社会」とは
Twitterとか
AO系受験とか
ビジネス系(良く知らんけど)
昔からある例だと、政治(選挙)とかそうなのかな
そうじゃない例
アカデミックなコミュニティは比較的そうではないイメージ
発信内容で評価されそう

privateなScrapboxで黙々と考えを積み重ねていくだけで良い社会がいいなーと
ただ今の社会だと発信しないと他人の意見がもらえないので困る

tkgshnとかはこの社会でまさに得しているタイプな気がする
(羨ましいなーと思いながら見ている)
🙌「やったこと(言ったこと)」を正解にできるから、みたいな雰囲気は自分の中であるtkgshn
こういうガンガン言っていくことで、エンゲージメントを浴びる行為を「ポジションを取る」と思ってる
まあけど性格の問題もあるかも、自分がその文脈では戦えないな〜と思うのであれば、贈与でしかない
blu3mo 他者が自分を過大評価しようが僕は悪くないメンタルを強めていけば良いのかも、とちょっと思った

SNSはこの典型だと思うけど、pre-SNSとpost-SNSを考えると
preSNS: 自信を持って発信したところで得できない社会
postSNS: 自信を持って発信すれば得する社会
なので、どちらの方が良いかと言ったら後者な気がする
この延長線上に「自信を持って発信しなくても得できる社会」があれば嬉しいなーと