generated at
弾性同期
public

>非同期的に視聴しているユーザー同士を、再生速度の自動変化によって同期させるシステム


自分で考えたやつ、先行研究は今のところ見つけられていない

-
kinetoのやつ
もっと一般的でconceptual?な話をまとめたいなーと思ってる
過去の哲学の話とつながりそうな雰囲気がある

「バラバラにいる人を、勝手にくっつけていくシステム」と言える

空間ではなく時間方向の「万有引力」といえそう

円環時間、均一な時間(抽象時間)

中世の鐘の時代は、鐘が同期のシグナル?
これはちょっと都合良く湾曲解釈しすぎなだな

「円形時間から直線時間へ」というぶんけんがあるっぽい?
kinetoはここから弾性時間(?)へ
文学の文脈での話
ジェネットによる理論?
ちょうど考えてたグラフと同じようなものがジェネットの理論に出てきた
文学におけるページと物語世界の時間の関係を見ている
kinetoのぐらふは、それにさらに複数人の同期性を取り込んだ理論

あとでよむ

サイバネティクス(フィードバック機構とか)が時間に踏み込んだみたいな見方もできる
今まで生物とか機械で存在していたけど、ついに時間にまで、みたいな

spatial.chatは空間的制約をオンラインで作り出した、kinetoは時間的制約?