generated at
ヨーロッパ旅行2023春
ヨーロッパ旅行2023春
イギリス、オランダ、ベルギー、ドイツ、チェコを回る
3/12 - 3/21

全体の感想
めっちゃ楽しかった、やった価値は絶対にあった
各地の人と会えたのは感動があった
イギリスの大学の人々、ドイツの未踏Jrのshoya140、なぜかアムステルダムにいたtkgshn
旅の良さはこれだよな〜と実感
色々世界(というか米欧)の移動が楽になっているのだな〜と
VISAカードがほとんどの交通機関で使えたり
アメリカ資本やばいよねtkgshntkgshntkgshntkgshn
ヨーロッパ
下調べとかなしに楽しめる程度のことはもうやり尽くして、若干ヨーロッパには飽きがきている
ヨーロッパのテンプレ、綺麗な旧市街と城と教会、みたいな
塔に登って綺麗だな〜、みたいな体験
ブルージュとハイデルベルクとプラハで三回似たことをやった
逆に言えば、もっと事前に歴史とか文化とか言語とか勉強していったらいくらでももっと深ぼれそう
>@univ00009: ぼく「旅行するときは徹底的にその国の歴史とか文化を勉強した上で実際に目にして面白いところを見つけに行くスタンスなので、南北米新大陸とか口承文学で文字テキストが手に入りにくいアフリカはどうしても後回しになる……」
間違いないtkgshntkgshntkgshntkgshntkgshntkgshn
ヨーロッパとは違うエリア、イスタンブールがめっちゃ良かった
旅中で知らない人と会う時の挙動は反省点が多かったけど、良い体験だった
街もとても楽しかった
またトルコ行きたいし、他のイスラム圏の国も行ってみたいなblu3moblu3mo
オリエンタリズム(サイード)みたいな批判はある気がするが、行かずに憧れるよりは行って実際の世界を体験する方がましかと思う
特に言語、もっとやっていきたい
言語を学んで行って会話する、みたいな達成の体験は感動があると思う
スタバとバーガーキングはどの国にもある
バックパッカー力は高まったと思うし、モチベも沸いた

日程
3/12
夜にJFK発
3/13
朝9amにロンドン着✅
>@blu3mo: London!
>入国がめちゃくちゃスムーズで快適だった
>

午前はロンドンの街を気楽に回ろうかな
Bond Stで降りて、親と電話しつつ散歩した
>@blu3mo: 軽く調べた感じBond St周辺が楽しそうなので散歩するかな
>@blu3mo: English Breakfastとやらを食べにきた
>

バッキンガム宮殿とかの有名どころをみれて満足
>@blu3mo: チャーチル博物館
>コンピューターがない時代に、本部の壁に貼った地図に世界中から集まる情報を集約していたのがとても好き
>
Churchil War Museumが面白かった
>@blu3mo: ロンドン散歩
>
>
>@blu3mo: 完全ノープランで歩き始めた割には色々な物が見れて楽しかった、結構良い散歩ルートだったかも
>
午後にOxfordでさくと会う
>@blu3mo: Oxford着〜
>交換留学プログラムがちょっと気になってるのでその偵察も兼ねて
>
OxfordとTrinityを案内してもらった
楽しかった
カレッジシステムとその建築おもろい
夜はポーカーをOxfordの人々とやった
パブに行く
宿泊✅
この日はOxfordに泊めてもらう
床で寝たけどカーペットとかシーツとかあって助かった
若干腰は翌日痛くなったが、許容範囲
3/14
朝起きて、Londonに戻る
この日は一人で回るかな
何しよう
どこ行こうかな
>@blu3mo: Greenwich、めっちゃいい街
>
>@blu3mo: 天気が良い
>
>@blu3mo: 経度0地点にいます
>
これおもろそうだな
良かったblu3mo
実用と芸術の間にある作品がとても良い
火曜日やってないか、、
宿泊✅
他にロンドンの柳井生誰がいたっけ
lnlogインペリ組とか?
聞いてみるblu3mo
4pm-6pm ICLの哲学授業もぐり
夕食、ICLの人々と
なんか赤いスパークリングワイン的なのを頼んだけど、まじで半分しか飲めず
その後すぐ寝てしまった
@Kaede_Sugano に泊めてもらった、感謝
めっちゃいい部屋
3/15
朝食
ICLの寮にて
HolbornでSamと会う
何話したっけ
建築、EE、CSなど色々やってきていておもろかった
午後 lnlogと会う
12:15 UCL門の前
大英博物館?
残念ながらストライキで締まっていた
UCL
UCLと大英博物館目と鼻の先だから、UCLで待ち合わせしてまとめて案内でも、午後にUCLだけでもどちらでも!イギリスの博物館・美術館系は全部無料だから、目当ての絵画一つ見に行くとかでもおすすめlnlog
全部無料、すごいなblu3mo
すごtkgshntkgshntkgshntkgshn
街歩き
ロンドン中華街
>@blu3mo: ロンドンのチャイナタウン
>やっぱり建築や文化が混ざり合っててとても面白い
>
>@blu3mo: ロンドン、エリアによって景色が全然違うので散歩が楽しい街
>
>@blu3mo: 一枚目、トラファルガー広場でストライキ(兼野外ライブ?)やってた
これはとても楽しかった
ロンドン、エリアによって景色が変わるし綺麗なので散歩がとても楽しい街
パブ
この日までイギリスにいようかな
15日の夜か、翌朝にBrugesに行く
2時間で着くのか、近いblu3mo
バスだとそんなことなかった
宿泊✅バス
バスで寝る
>@blu3mo: London to Bruges, Belgium
>ドーバーでバスを一旦降りてEU圏入国〜
ドーバーで一回叩き起こされるのが想定外だったblu3mo
>
3/16
Belguimのブルージュ Bruggeという街が綺麗だとAlvinさんから聞いた
そういうニッチな場所の方がおもろそう
ブルージュに行くと言うと、そこを知っている人にはめっちゃいいねと言われるので当たりを引いたっぽいblu3mo
チョコmuseum? 食べ放題らしい
これはいかなかったけど、有名店二つに行った
街の写真撮りたい
>@blu3mo: ブルージュ着、5AMなので日が登るまで駅でオランダ語101をやってる
>
>@blu3mo: 🇧🇪Brugge
>景色に自分のカメラ力が追い付いていない
>
>@blu3mo: 裏道に書かれていた詩
>「かつて栄えた街」である事を気付かされる
>
>@blu3mo: 謎に自己肯定感がダダ下がりしている、多分疲れ
>@blu3mo: そのテンションでダリ美術館に入ったら大量の解釈できない情報が頭に流れ込んできてもっと変な気持ちになっている
夕方にブルージュを出て、amsterdamへ向かう
>@blu3mo: 最近アムステルダムに行った人たちがみんな絶賛しているので期待が高い
>
宿泊✅ホステル
Couchsurfing申請中だけど、多分無理
ここに泊まる
悪くなかったblu3mo
ただ、追加でlaundryとか飲み物とかで色々金がかかる、合計15ユーロくらい持っていかれた気がする
>@blu3mo: 初めてのホステル、全然快適だった
>
3/17
Amsterdam観光
Vermeer展2023 アムステルダム国立美術館のチケットをlnlogにもらう、感謝blu3moblu3moblu3mo
一緒に行かない?観光1mmもしてないので、もしよければ!tkgshn
👍blu3mo
donetkgshn
>@blu3mo: チーズ屋で無限に味見している
>
>@blu3mo: 「自分の友人は自分と過ごしていて何が楽しい/面白いのだろうか」みたいな病み方をしていた
>とても率直な解決策として、そういう楽しさ/面白さ/感動などのポジティブな感情をお互い言語化し合うのは大事だなと思った(ので自分からやります)
>@blu3mo: アムステルダム、ディズニーシーに新宿をふりかけたみたいな街だった
>住みたいかは分からないけど今日はとても楽しかった
>
>@blu3mo: 大量の自転車が歩行者を横切っていくので、多分一ヶ月暮らしたら自転車で轢かれる気がする
>
>@blu3mo: 「自分の友人は自分と過ごしていて何が楽しい/面白いのだろうか」みたいな病み方をしていた
>とても率直な解決策として、そういう楽しさ/面白さ/感動などのポジティブな感情をお互い言語化し合うのは大事だなと思った(ので自分からやります)
> 一緒に時間を過ごして楽しかったことや感動を言語化します
> ・別の土地で再会できるのは感動
> ・散歩、朝も夕方も街の良いところと微妙なところ含めいろいろな景色や体験ができて充実していた
> ・自己肯定感の問題の率直な解は普通にめっちゃそうだな〜と納得できたししっくりきた、感謝。
> ・tkgshnの挙動考察、何回か話しているけどどんどん解像度が高まっていておもろい。意思決定それぞれの話を詳しく詰めるとちゃんと合理性があって、やっぱこれを探索して実行できるのが強さだな〜と思った(米国で家見つからなかったら帰るのすら言われてみれば真っ当な意思決定で、結構感動)
> ・ケバブ美味かった
> ・電車ギリギリで走らせたのは申し訳ないが、これもまた旅っぽくて楽しかった
> ・総じてアムステルダムの時間をめっちゃ充実して過ごせた
この夜は?
アムステルダム -> Frankfurtが5hくらい
そこまで移動して、寝る場所を見つける?
宿泊✅:バス
Couchsurfingで泊めてもらっても多分ほとんどそこの人と話す時間がない
ここはFrankfurtユースホステルにしようかな
直前までキャンセルできるので、プランは変えられる
夜行バス案もあるか
結構遠いし、これありかもな
3/18
朝ちょっとフランクフルト散策したい
ユースホステルの立地も良いらしいし
石丸さん
> ハイデルベルクまで移動してもらえるのであればすごく助かります。古城を巡るならハイデルベルク城はおすすめです。通信・活版印刷に興味ありでしたら、マインツのグーテンベルク博物館も近いので一緒に寄ると良さそうです。
めっちゃ良いblu3moblu3moblu3mo
> 18日にハイデルベルク〜マインツ周辺を一緒に観光して、夜にフランクフルト発→翌朝プラハ着の夜行列車orバスに乗るとかはどうかな?と思いました。
良さげblu3mo
めっちゃ良かった
>@blu3mo: ハイデルベルク、美しい
>南東に向かうにつれて少しづつ雰囲気や食文化が変わっていくのが面白い
>

>@blu3mo: マンハイムのグーテンベルク博物館に行ってきた、印刷と通信の歴史はめっちゃおもろい
>組版/フォント好きな人々が行ったら絶対楽しいだろうな〜と思った
>
>@blu3mo: Mainzの聖シュテファン教会、
>画像では伝わらない感覚含め素晴らしい空間だった
>
>@blu3mo: 国や街を飛び回って各地の人に会う旅、感動や楽しさがあって良い
>移動が多くて二日連続夜行バスだけど多分体は持つ
>
旧市街概念、おもろい
どこも駅から徒歩10~15分くらいのところに教会とかがある
宿泊✅
バスで寝る
二日連続バス睡眠は厳しいか..?
まあ多分いける
いけなかったらそれはそれ
3/19
プラハ着、プラハ観光
>@blu3mo: 無事最終目的地のプラハに到着、人生で一番長い陸路の旅だったな
>
>@blu3mo: 泣く泣くプラハのスタバに篭って物理の課題をやっていたが期限延長された、最

ここ行きたい
>@blu3mo: プラハの共産主義博物館、
>この土地の激動が伝わる良い展示だった
>

宿泊✅ホステル
Couchsurfing申請中
住所が旧市街の近くにあるかないかで体験がなかなか違ったのでそれは気をつけるといいかもrickshinmi
なるほど、さんきゅblu3mo
申請前には分からないのか
全然引っかからないのでホステル探すか
万が一couchsurfingひっかかったらこれをキャンセルする
>@blu3mo: Couchsurfingでプラハの大学院生に泊めていただいた、これはとても楽しい体験
>メタル音楽をめっちゃ布教された、意外と嫌いじゃない
>

3/20
午前はプラハ観光
9am~ 聖ヴィート大聖堂
>@blu3mo: プラハ城で朝食、最高
>

3:25に飛行機でイスタンブールへ
20の夜にtransitでインスタンブールにつく
宿泊✅
この夜はホステルかCouchsurfing
帰る直前にトラブって欲しくないのでホステルかな
$14でとれた、やすすぎ
地震で倒壊しないことを祈る
wwwwtkgshntkgshntkgshn
このエリアだねblu3mo
>@blu3mo: イスタンブール、空港でもあんまり英語伝わらん、まずい
>ホステルに向かうために乗れと言われたバスに乗ってるが、行き先わからん
>@blu3mo: トルコ郊外に連れて行かれない事を祈っている
>
>@blu3mo: 無事中心部に行けそう、
>Google Mapsではなく人の情報に賭けたのが当たって良かった
>英語圏だとなんだかんだどうにかなる安定があったので、こういう旅もおもろい
限界旅感があったblu3mo
> イスタンブールの道端を歩いていたら謎のレストランオーナーに声をかけられ、色々話したりチャイとお菓子とスープをご馳走になっためっちゃいい人、これは感動 pic.twitter.com/v1KAIZQJuG
普通にめっちゃいい人に思えた
世界中旅行しているらしい
日本観光の話とか聞いた、おもろい
少なくともレストランのオーナー相当なのは本当みたい
店を閉めるのをちゃんとやっていたり、この人の指示で料理がどんどん出てくるので
インスタとか見ても長期間のレストラン関係の投稿があるので本物かと
nycで兄がlawyerをやっているらしくて、よく行ってるらしい
再来週くらいにnyc行くから会おうって言ってた
ただ、詐欺の類の可能性は考えたい
仮にそうだとして、ここから何が起きうる?
明日また会ってお昼でも、と言われている
ここから高級絨毯誘導?
うーん、仮にレストランオーナーである事が真なら、ここから悪事を働くのは社会的なデメリットが大きい気がする
なんかあったら悪いレビューや通報など普通にできるので
> @blu3mo: イスタンブールの不思議体験記録
> ・夜に街を歩いていたら、自称レストランオーナーに声をかけられる
> ・どうやら本当にオーナーで、レストランにてチャイとお菓子とスープとパンをご馳走になる。世界中旅しているらしくて、色々な話をした
> ・明日また会おう!と言われる
>
3/21はイスタンブール観光?
朝、一人で散歩
グランドバザールはあんまり面白くなかった
高級ジュエリーとかが無限に売られているだけ
観光地ではない街中の方がおもろい
> @blu3mo: イスタンブールの古本屋街 https://t.co/YsamU4lhOF
>
> @blu3mo: ・翌日朝、「用意ができたら海沿いのガゾリンスタンドに来い」とメッセージが来る
> ・強盗とか詐欺とか誘拐とか色々怖いなと思いつつ、行く
> ・バイクでイスタンブールを周ろうと言われ、バイクでフェリーに乗ってアジア側まで行く
> ・そのままランチもご馳走になる https://t.co/k1XzQfuVmn
>
> @blu3mo: ・なんとトルコの銭湯に行こうと言われ、ハマム(トルコ式風呂)を満喫
> ・その後、バイクで空港まで送ってもらった
> 結論として、本当にただのいい人だった https://t.co/PIdydRWnAI
>
> 途中まで ゆびぶえさん univ00009 の↑と全く同じ流れなので、これになる世界線も全然あった(自分は有刺鉄線を乗り越えられないので金を取られる)
> 一応常に頭の中で「ここからどう詐欺られるか・拉致られるか」とか考えていたけど、自分の想像力には限界があるので、いい人で良かった
結論:ただのめっちゃいい人だったblu3moblu3moblu3mo
とはいえ、結構危ない橋を渡っていたなと改めて感じている
3/21の夜にインスタンブール→NYCに向かう
Safe Flight!tkgshntkgshntkgshn
無事ny着






-
以下はプラン検討時メモ

検討する事
通信キャリア
google fiは?tkgshn
よさげblu3mo
アメリカいるうちに契約しとかないと使えないんだよね...tkgshntkgshntkgshn
追記:結局ヨーロッパ全土で使えるesimを契約した。多分こっちの方が安いblu3mo
保険
やりたいこと
人と関わりたいblu3moblu3mo
ユースホステルとか行けばそういうモチベがある人がいるのかな
ドミトリーとかよく泊まるけど、これは微妙かも。tkgshn
あんまり期待はしない方がいい気がする
rickshinmiの話を聞く限り、いいところを選べばこの体験が出来そうblu3mo
あとはローカルな人がいるバーとか?(わからん)
univ00009の記事とか見て、そういうセレンディピティめっちゃ良いな〜と思ったblu3mo
移動
Eurailがよさげ
経路は未定
Eurailを使って移動する
4日で3国は短いかな
無理やり回る事は出来ると思うけど、もうちょい移動距離短くしたほうが楽しいかな..?blu3mo
まあよいか、移動は夜すればいい気がする
もしくは個別で買った方が安い可能性もある
個別の場合の概算を出そう
London -> Bruges✅
$30くらい
Bruges -> Amsterdam
$20くらい
Amsterdam -> Heidelberg ✅
$40くらい
Frankfurt -> Prague✅
$30くらい
合計$120くらいかな
全然こっちの方がEurailより安いわblu3mo
飛行機
行き
帰り
乗り換えでついでにInstanbul観光もしてくるblu3mo
地震やばくない?tkgshn
ほとんど潰れてると思うよ、だって2200年前のなんか城も潰れたんでしょ?
イスタンブールは大丈夫そうblu3mo
宿泊は
ユースホステルを探したいblu3mo
Couchsurfingも良さげ
見たいもの
ロンドン
大英博物館行きたさが結構あるblu3moblu3mo
ニューヨークには無いものが色々ありそう
帝国戦争博物館もちょっと気になる、IBHistoryの文脈
グリニッジ天文台も行きたいなblu3mo
GMT+0に行きたい(?)
コンピューターとか物理学関連で何かおもろいものないかな
ニュートンとかチューリングとか
遠いな〜blu3moblu3mo
ロンドンの中華街もおもろいかも
ロンドン味と中国味のミックス、気になる
というか観光地的な場所もよいが、純粋に街に浸りたい(?)気持ちもあるblu3moblu3moblu3mo
何をしたら「街に浸れる」んだろう
この感情を上手く言語化できていないが、気持ちはある
lnlog単純だけど、パブとか🍺
行きたいblu3mo
UCL見学
大英博物館の真裏じゃん、すごい(?)
マップ見ていると、楽しそうな街だな〜
碁盤の目の街に住んでいると、この複雑さに惹かれる(?)
ドーバー
白亜
ベルギー
ブルージュ
めっちゃ綺麗らしい
ビールが有名?
飲酒16歳からか、試してみたい
オランダ
アムステルダム、街の構造がとてもおもろそう
おもろい街、見たいblu3moblu3mo
アンネフランクの家、フェルメール展などあるらしい
つい最近始まったのね
チケットもらえそう、感謝
ドイツ
石丸さんがいるblu3mo
ドイツのKaiserslauternというところ
HPI(Hasso Plattner Institut)の人とかコンタクト取れないかな
Thjisが元々居たのか
歴史を学んだので、WW2~冷戦の跡とか色々見て回りたい気持ち
東ドイツの痕跡とか探してみたい
体験の予想できなさもあるので、結構興味ある
古城街道、気になる
こういうのもよいよな〜と
バウハウス博物館・資料館
WeimarBerlinにある
ケルン

オランダ
ライデン
街、楽しそう
Alvinさんおすすめ

チェコ
地下街、気になるblu3moblu3mo
めっちゃ楽しそうblu3mo
いい街でしたrickshinmi
イスタンブール


参考になりそうな他人の話
>@takahiroanno: 良かったところ
>・中世の地下街(エディンバラ)
>・大晦日市街地狙撃戦(ベルリン)
>・リトルアキバのバンドデシネ屋(パリ)
>・本気お化け屋敷(プラハ)
なんだそれwblu3mo
>・スパイ活動博物館(ベルリン)
>・シュタージ博物館(東ベルリン)
秘密警察か
>・ビデオゲーム博物館(ベルリン)
>・川上の異常サーファー(ミュンヘン)
>@takahiroanno: あとWW2時の強制労働施設@ベルリンとか、塹壕博物館@ベルリンも非常に良かったな。やっぱりドイツ全般から感じるナチスへの反省っぷりを見て、ファシズム国家に興味を持ち始めた。キャプションに虐殺は"Industrial"にやられていたと書かれていて、なるほど確かにこれはやばいなと改めて思ったよね
>@takahiroanno: 塹壕博物館@ベルリンでは「アウシュビッツへの攻撃を西側諸国は実行すべきだったか?そもそも実行可能だったか?」という議論が展開されていて興味深かった

交通
Flix Bus
これ安いらしい

-
以下は検討段階のメモ

行きたいところ:
イギリス
ロンドン
大英博物館行きたい
街の雰囲気が気になる
lnlog地区(エリア?)で全然雰囲気違うから、楽しいかも!City/Westminster/Bloomsburyあたりはガラッと変わるから、散歩するのが超楽しい。時間との兼ね合いだとは思うけど、徒歩で移動するのがおすすめ〜:)
めっちゃいいなblu3mo
oxford/cambridge
cambridge hackがちょうどある
前行った時は半日くらいしか滞在できなかった覚え
UCLのUISTの時の人のラボ、頑張れば見学いけるかも
De Carloさんだっけな
パリ?
なんかこれといって見たいものもないな
凱旋門とエッフェル塔を見にいっても、凱旋門だ〜エッフェル塔だ〜となる体験が予想できてしまう   
当てもなく街に行くのもおもろい気がするが、パリである必要はあまりないかも
ルーブルとオルセーはもう一回行きたいかも
ドイツ〜東欧
石丸さんがいるblu3mo
ドイツのKaiserslauternというところ
歴史を学んだので、WW2~冷戦の跡とか色々見て回りたい気持ち
体験の予想できなさもあるので、結構興味ある
帰れなくなる事がないように、ウクライナ危機の情勢はみておくべきだなと
イギリスから東欧とかまで行くと、普通に結構金かかるのか?
これだなblu3moblu3mo
古城街道、気になる
スイス
景色に憧れが結構ある

イタリア・バチカン
ちょっと見てみたい
渡航費をどこかからもらえる方法ないかな
おっblu3moblu3moblu3mo
日程は完璧
渡航費出るかな..?
2019の場合、厳しそう
>We will try to make reimbursements as fair as possible. After all applications have been reviewed, all invited applicants will receive more details about reimbursment. However, if you’re travelling from outside the EU it is unlikely we’ll be able to make a significant contribution to your travel costs.
母も大昔に似たような旅行をしていたらしい