ビデオフィルタ順序の設定
本体機能で
フィルタを掛けていくという使い方をしている場合は、自由に並び替えてください
主に
拡張編集より下にあるか上にあるかで挙動が変わります。
下に配置することで、編集が終わって出力するときに設定を変えてYouTube用の
解像度とX用の
解像度でそれぞれ動画を出力するなどの使い方が出来ます。但し基本は
新規プロジェクトの作成時点でサイズを設定して、
フィルタは使用しない
プラグインによっては
拡張編集より上/下にしなければ正常に動作しないというものがあるため、配布元の説明を要確認。