generated at
UserScriptのimportの危険性
誰でもアープラノートに参加できるようにすることな伴い、UserScriptの取り扱いについての危険性が話題となったので、危ないUserScriptの使い方についての情報を書いておく。

私も詳しくはないので、内容について精査希望です。

一番やばい方法
誰でも参加できる誰のか知らないパブリックプロジェクトからscriptをimportすること

やばい方法
誰でも参加できる自分たちのパブリックプロジェクトでUserScriptをimportすること

比較的安全だが危険は危険
参加するために面接的な関門がある自分が参加しているパブリックプロジェクトからUserScriptをimportすること

UserScriptを読み込む前に自分のページを確認すると安全だが、importは警告が出ないので、危険。
実際、自分程度のレベルでさえ、悪用する方法がポンポン思いついてしまうので、超怖いっすね。。。uvoa
久住哲そのリスクを考えることによる活動の抑制や心理的ストレスもある種のリスクであるとも考えます(悪意を前提にすることの危険性)。「安全なimport方法以外ではimportしない」かつ「Load new UserScriptの警告に毎回従う」という方針を共有すれば、安全なUserScriptを楽しめるかとは思う。ただ、そこはルールとはせず、推奨としたい。久住哲
ご飯言ってきます!いろいろありがとうございます。uvoa
久住哲めちゃくちゃ書き換えました。元の文脈は保持したつもりではある