generated at
2/17/2025, 10:41:33 AM
言語は他者である
ラカンの言語観
に書かれている
人が過去先人から言語を引き継がざるをえない、というだろう
言語を使ってきた他者がその語彙の使い方を変化させ言語体系が構造変動するからなぁ、とはいえ他者というよりもその文化か社会かでコミュニケーションを媒介してきた言語の変動として考えると他者というより文化圏とか社会かも?
反例:コマネチ(ガニ股)=ビートたけし
Cf.
通時性