generated at
モナド

哲学
ライプニッツが、『モナドロジー』で打ち出した概念。
>ライプニッツは、現実に存在するものの構成要素を分析していくと、それ以上分割できない、延長を (ひろがりも形も) 持たない実体に到達すると考えた (第3節)。これがモナドである。
Discordで概要が解説されている。
Discordでは、モナドと創造神との関係を中心に解説されている。
『理性に基づく自然と恩寵の原理』の冒頭によれば、ギリシャ語で「一」「一なるもの」を意味するmonasが語源である。

数学
超準解析の用語。数学詳しい人〜