アメリカ
国名:アメリカ合衆国(United States of America, USA)
超大国と名を馳せる現代でも有名な国。
東西南北に広く、西側と東側で時差がある。
↑すごく大きい(Google Mapsより)
世界で3番目に面積の広い国
最近は
メキシコからの移民も多く、国歌をスペイン語で表記する地域もある
独立戦争のころはプロテスタントが圧倒的多数で、カトリックは「後から来た人(移民)」になる>
ジャガイモ飢饉そのため、今でも合衆国の「上流階級」とはプロテスタントで白人という
ステレオタイプがある。
WASP(White Anglo-Saxson Protestant)と呼ばれることもしばしば。大統領に選出される人も圧倒的に多い。
他の宗教は
ユダヤ教、イスラーム教、モルモン教と千差万別
キリスト教が強いことに反発して
無神論を唱える人もそれなり
ニューヨークは栄えているが首都ではない。よく勘違いされる所。
首都はワシントンD.C(ディストリクト・オブ・コロンビア)。連邦直轄地として、州とは別に独立した地域。西海岸に存在するワシントン州とはまた別。
「メジャーリーグ」は野球選手の憧れの地?
メジャーリーグがあるのでマイナーリーグもある
「サッカー」と「フットボール」の分類を行った罪深い歴史がある
サッカーは「足を使う競技」である。そのためイギリス英語では「サッカー」を「フットボール」と呼ぶ(ややこしい)
アメリカは「アメリカンフットボール(
アメフト)」の関係もあり「
サッカー」という言葉を作った
なぜか日本でも「サッカー」読みなのはけっこう面白い。足を使うのだし「フットボール」で良さそう感。
この関係で合衆国をまたぐ航空業界はけっこう大変らしい
一応ヤード・ポンド換算表のようなものは出回っているようだが、よく計算ミスが起こる
日本の和暦(昭和・平成・令和)と西暦の関係に近い
関連
アメリカの先住民族