generated at
ななしのナス観察日記



>なう(2022/08/12 14:07:24)
そういえば食べました


>なう(2022/08/02 06:20:50)
ナス出来てた
👏くま子
ナスだ!!!!cman
生きてる✨kluftrose
>なう(2022/08/01 13:59:50)
今日見たらナスらしきものができている気がした
いつの間に
暑すぎて写真撮れない

>なう(2022/07/27 12:56:31)
ナスへの水やりは毎日できている
すくすく育っている



>なう(2022/07/17 14:24:33)
今日は久しぶりにナスに水をあげた

>なう(2022/07/16 18:31:07)
ナスのことを忘れかけていた

>なう(2022/07/14 20:36:11)
昨日今日と雨が降っているので水やりをできなかった。
ナスとのコミュニケーション不足を感じる

>なう(2022/07/12 17:26:03)
きょうから ナスをそだてることにしました
なつやすみだからいきもののかんさつをしようとおもったけど、どうぶつとかは大変なのでしょくぶつにしました。
まえから家庭菜園をやってみたいとおもってて、ゆうきが出なかったけど、あーぷら夏休みの宿題ってことにして取り組もうとおもいました。
なぜナスにしたかというと、たべられて、ホームセンターでやすくうってて、たべられるからです。

きょう思いついて、近所のホームセンターに向かい店員さんに
「あ、あのすみません。家庭菜園始めたいんですけど、なにしたらいいか全くわかんなくて…」
って言ったら
「なに育てたいですか?」
って聞かれて
「食べられるものがいいんですけど」
「じゃあナスとかどうですか?」
って言われました。
ナスの苗木は2種類あって、今日入ってきた子がいるらしいのでそれにしました。

肥料とか土とかプランターとかいろいろ浮かんでたけど、全部店員さんの言うままに買いました。
今の土には肥料が入っていたり、野菜用植物用と分かれていたりするらしいです。すごいね。

このホームセンターには≪Nの場合≫のときもお世話になってて、近所にホームセンターあるって便利だなぁって思ってます。

帰ってきて
鉢底石110円
プランター767円
土547円
なす217円
袋5円
計1646円
よしやるぞってなって


石を入れて(水はけがよくなるらしい)

土(5キロ)を入れて


苗を設置。
強風ですごいアグレッシブになってる。
茎とか折れないといいな…。

水をあげて終わり。
明日から毎日水やりをして実がなることを祈ります。
ちなみに、夏の家庭菜園では日中に水をやると水が蒸発して根に負担がかかるので朝やらないといけないらしい。
早起きがんばります。