くま子
座右の銘:為せば成る、為さなくてもなんとかなるようにはなる
クマーaaこいつ ∩_
最高にアホ |(((ヽ
〈⊃ )
∩___∩ | |
|ノ ヽ| |
/ ● ●| /
| (_●_)ミ/
彡、 |∪| /
`/ __ヽノ /
(___) /
|
|
|∩___∩
:::::|ノノ ヽヽ
:::/ _ _|
:::| (_●_)ミ
::彡 Α ノ
::/ \/⌒Y⌒iヽ
:|\  ̄ ̄)( ̄ ノ
:C  ̄| ̄| ̄|__
/`ー-ヽ__)__)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人間やめました
ネカマしようとしていたらそのユーザーネームが定着してしまった痛い人
なお一瞬でバレたらしい。
2024年の秋からほとんど観ていない。
自分の作成したページは好きに編集してオッケーです。何かあれば
@くま子まで気軽にどうぞ。
個人の公開プロジェクト
serial experiments lain関連作成ページ

ここに失礼します。読んだら消してください。くま子さんの日誌ページが再読み込みし続けてしまう挙動が、PorterとSafariとChromeで再現されています。読もうとしても数秒で再読み込みが起きてしまう感じです。

そうなんですよ。自分もです。動画に画像とコンテンツ貼りまくってるからページが重くなっているんですかね?🤔 そろそろ個人ページに分離しようかなぁと考えています。

くま子さん、読みましたのでコメント消しても大丈夫ですよ。私の日記も重くなったら分割しようと思います。日々お疲れ様です。👍

お疲れ様です。よかったです!じゃあしばらくしたらこの会話の部分を削除しようと思います!
[赤文字装飾記法]
あああ
[黄色下線]
蛍光ペン [+ 蛍光ペン]
で出ます
style.css.deco-\+ {
background: linear-gradient(transparent 60%, rgb(254, 244, 0) 60%);
}
あああ
おお!
style.css.page-list .grid li:hover {
transition: 1.0s;
-webkit-transform: translate(-20px,-20px) scale(1.3,1.3) rotateY(360deg);
-moz-transform: translate(-20px,-20px) scale(1.3,1.3) rotateY(360deg);
transform: translate(-20px,-20px) scale(1.3,1.3) rotateY(360deg);
}
/* pinどめされたカードは回らない */
.page-list .grid li.pin:hover {
-webkit-transform: none;
-moz-transform: none;
transform: none;
}
.page-list .grid li:hover {
transition: 1.9s;
-webkit-transform: rotateZ(1080deg);
-moz-transform: rotateZ(1080deg);
transform: rotateZ(1080deg);
}
↓JavaScriptの場合 code:script.js
になります
変えるところは projectName = 'arpla'
のところでここが転送先になります(転送元はアープラノート)
たまにブラウザに弾かれる(?)のですが、そうなったらスクショあれば分かります
🙇👍
script.js// 転送用のスクリプト
scrapbox.PopupMenu.addButton({
title: '別プロジェクトへ',
onClick: text => {
const projectName = 'kumakocellar' // ここに転送先URL末尾を入れる
let title = text.split('\n')[0];
title = encodeURIComponent(window.prompt(`タイトルを入力してください(${projectName}に転送)`,title));
if (title=="null") return; // キャンセルだと何もしない
text = encodeURIComponent(text);
const url = `/${projectName}/${title}?body=${text}`;
window.open(url);
return `[/${projectName}/${decodeURIComponent(title)}]`;
}
})
script.js export function exportPage(projectName) {
// scrapbox以外のページとapiのページはexport対象から外す
if(document.domain != 'scrapbox.io') return;
if(!scrapbox || scrapbox.Layout !== 'page') return;
const currentProjectName = scrapbox.Project.name;
const currentPageName = encodeURIComponent(scrapbox.Page.title);
let date_ob = new Date();
let date = ("0" + date_ob.getDate()).slice(-2);
let month = ("0" + (date_ob.getMonth() + 1)).slice(-2);
let year = ("" + date_ob.getFullYear());
// タイトル以外の行を取得する
const body = encodeURIComponent(scrapbox.Page.lines.slice(1).map(l => l.text).join('\n'));
const newLine = "%0A"
const url = `https://scrapbox.io/${projectName}/${currentPageName}?body=${body}${newLine}${newLine}original : [/arpla/${currentPageName}]`;
console.log(url)
window.open(url);
}
scrapbox.PageMenu.addMenu({
title: 'export',
image: 'https://img.icons8.com/ios-glyphs/90/666666/share-rounded.png'
});
const projectList = ["kumakocellar"]
projectList.forEach( (project) => {
scrapbox.PageMenu('export').addItem({
title: `export this page to /${project}`,
onClick: () => exportPage(project),
});
});
すごい!ありがとうございます!🙇👍
style.css.deco-\& {color:transparent;background-color:grey}
.deco-\&:not(:hover) a.page-link {color:transparent;}
.deco-\&:not(:hover) a.icon {visibility:hidden;}
.deco-\&:hover {color:white;opacity:1}
いけた嬉しい
(くま子)最近主にここに生息してる
(くま子)人間辞める方法つねに急募
(㍕🐤)来ちゃった💗くまちゃ理系(◎´ρ`) ィィ。。
(なるせ)くま子はかわいい
(㍕🐤)文系から心理学まで。。素晴らしや(●´ェ`●)

おじゃまします! 黄色の部屋の説明、書き方悪くてスミマセン、よろしかったらお試しください!
1、まず自分のページにする。左上のEdit profileからUsernameを「くま子」に変更する。そうするとcssが反映されるようになる。
2、二つの方法があるが、importを使うなら上のcss中の.deco~以下を消す。.decoでやるなら@import~から;までを消す。(もしかしたら今の二つ重なったコマンドでも出来るかもしれない。しかし一つで十分)
3、 [) ]
で書いた文字を確認する。
失礼しました!
おおあざっす!やってみますどうですか!? ()これいらんかも ロードしてみていただけますか!? ちょっといじります ロードおねがいします!
ああああああ
あれ?w
この書き方で合ってます??
書き方は問題ないと思います! Usernameは「くま子」にしていただけましたか!? よかった(ちなみに私からは設定が違うから見えない😨)! 一連の流れ消しますね汗 すみません! みえた(設定かえた)!
消さなくていいです! 了解!
反映されてませんでした🙇♂️
ああああああ
ヌッできぬ…🍌
できました!ありがとうございます!なんだろう文字が見えにくいですね…w(しかしなにかに使えそう)
使い道ないですよね笑 でもcssのimportとかの確認に使えるかなと笑←👈
なにか少し本音を皮肉って書く時などに使えそうです
なるほど笑 ほんとかよ! そんな使い道あるのか!
そうかなあ ありがとうございます! (逆だった)
ちなみにこれ
settingsで反映してないから、二人以外にはたぶん黒字で丸見えという笑
なるほどw
porterというscrapboxの非公式スマホアプリでも反映されないみたいです(それでさっきできてないと思ってしまった)
なるほど! 自分のスマホ(違うアカウント)でもダメですね。
いやそっちもusernameが反映されていないだけだった(反映するにはWeb版、porter版どっちも反映しないといけない?)
ははあ、ややこしい! けど勉強になります。こういうの無知なので!←👈
めっちゃ分かりやすい説明で助かりました。
こちらこそありがとうございます、実際に覚えたてのことを教えてみるとよけい理解できるという笑←👏
最近よく言われるアクティブラーニングというやつか…(それも書こう)
記事毎回楽しみにしてます! いろいろやっていきましょう!←自分もアレクセイさんの記事は面白く、興味深く読んでます‼
どうもです、邪魔になったらログ消してください!(移動でもいいかも)
待って
@import〜は一々反映させたい各ページに書かないといけない感じですか?
えーと、settingsに書けば全体に反映されます。あとは自分のページに書いている人同士なら共有されます。
settingsに書いといていいですか?黄色文字は色々使い道ありそうです
はい、大丈夫だと思います! むしろうれしい。記法を使うやつは増やしてもそんなに問題ないかと!←🙌