generated at
箱のメンテナンス
review (GTD)ではメンテナンスとして以下のことを行います

table
名称(英語)名称(日本語)やること
Take-inventory振り返今日はどうだった、今週はどうだった、ここが良かった・悪かった
Transfer振り分け仕分けステップ(どの箱からどの箱に移すか)
Tidy箱の整理 (GTD)箱の中身を整理する(削除する、分解する、書き換える)
Tagタグ付け (GTDkamikudaku)タグ付け、カテ分け

そして唯一の仲間はずれが、振り返りです。
振り返り(把握・反省・計画)は、あえて言うなら箱ではなく自分自身のメンテナンス、とでも言えるでしょうか。
つまり、厳密に言うと
レビューとは、箱をメンテナンスすることである(でも実は自分自身の振り返りもやるよ)
ということです。

☕ 紛らわしくてすみません。レビューという概念をキレイに説明したくて、「頭文字を T で揃える」「振り●●という言葉で揃える」「レビュー = 箱のメンテナンス」を考えたのですが、「振り返り」だけがどうしてもキレイに収まりませんでした……。
さすがに語呂合わせを優先にしすぎてわかりやすさが犠牲になっていると思うtakker
変に形式に縛られずにしっくりくる言葉を使ったほうがいいと思う
振り返りは別枠にすべきか……