generated at
Newton 2024年3月号


急いで読んだので斜め読みのところが多い
>●特集 Newton Special
> バイアス大図鑑
> 心にひそむ考え方のクセを徹底紹介!
おもろ
> ●第2特集 Newton Special
> 時間は存在するのか
> ニュートン,ボルツマン,アインシュタイン─物理学がいどみつづける究極の謎
斜め読んだ、むずいけど面白そう
> ●一般記事
> シンメトリーの物理学
> 自然界の“かたち“を支配する究極のルール
斜め読んだ
> ●写真記事
> 世界のハイテク船舶
> 風と太陽光を駆使してゼロエミッションをめざす
フォルムがかっこいい
> ●一般記事
> 数式いらずの数学入門 方程式
> 数千年の歴史をもつ,強力な問題解決の道具
数学面白い
> ●写真記事
> ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 最新ショット
> 赤外線でとらえた驚異の星景
きれい
> ●一般記事
> 血液検査でがんの早期発見にいどむ
> 血液によるがん診断技術の現状と,超早期発見の功罪
すごい
> ●写真記事
> 霊長類の知性
> 高い情報処理能力で社会を築く霊長類のおどろく進化
霊長類すごいーー、ボノボかわいいし、餌を食べると隣の檻にいる仲間に電流が流れるという装置に入れられた二匹が双方とも絶食を選んだという猿がよかった。社会性、友好性。人間がなくしてしまったもの。
> ●FOCUS Plus
> 能登地方で震度7の大地震が発生
次号にも注目
> ●Super Vision
> 古代のイリオモテヤマネコを復元
斜め読んだ
> ●星ごよみ
> 2月の星ごよみ