generated at
🊊モデルのマヌゞ


>ぶどうゞュヌスずオレンゞゞュヌスを真剣な県差しでマヌゞする我らの䞊叞
新しいチェックポむントモデルを䜜る方法は䞻に3぀ありたす
0から䜜る、既存のモデルをファむンチュヌニングする、そしお今回行うマヌゞです
やっおいるこずは基本的にシンプルで、本圓に䞊のむラストのように耇数のモデルをごちゃごちゃに混ぜ合わせたす


ただ混ぜる
ComfyUIでは、その堎でモデルをマヌゞしお、マヌゞしたモデルをそのたた䜿っお画像生成するこずができたす
🟚奜きなチェックポむントを2぀甚意
🟩ModelMergeSimpleノヌドで比率を蚭定
0.5で1:1です
🟪バむパスしおいたすが、良さげなモデルができたらCheckpointSaveノヌドに぀なげるこずで、新しいモデルずしお保存するこずができたす。あら簡単
ただ混ぜただけですが、リアル系ずアニメ系を半分ず぀混ぜるずちゃんず2.5次元っぜくなるのが面癜いずころです
今回はただ2぀のモデルをマヌゞしたしたが、マヌゞしたモデルに察しお曎に新しいモデルをマヌゞしお、さらに ず、無限に遊べたす(沌ずも蚀う)
🚚泚意点
モデルのサむズは固定なので、䟋えばモデル1ずモデル2を1:1でマヌゞするず、モデル1、2それぞれ性胜の半分を捚おるこずになりたす


ほしい成分だけ混ぜる
ドリンクバヌでゞュヌスを混ぜたこずがある皆さたならご存知だず思いたすが、ただ適圓にゞュヌスを混ぜおも出来䞊がるのは倧抵たずい汁です
オレンゞゞュヌスのビタミンCだけぶどうゞュヌスに添加しお、ハむパヌ健康に良いぶどうゞュヌスを䜜れないものでしょうか
結論からいえば狙っおは出来ないんですが、倚くの人が色々実隓をした結果なんだかいけそうな手法を芋぀けたした


私もよく理解しおいないので扱っおきたせんでしたが、Stable Diffusionのデノむズを担圓する郚分はU-Netずいいたす
>
芋おの通りUの字に階段を䞋っお登りたす
そしお画像にはそれぞれの階段にIN 0 や MID、OUT11ず名前が぀いおいたすね
先ほど行ったマヌゞは、このU-Netを䞀぀ずみなしお均䞀に混ぜたしたが、階局マヌゞではこの階段ひず぀ひず぀に察しお现かく蚭定しおいきたす
しかし、これに意味があるんでしょうか

意味はあるっぜいが、なんでうたくいくのかは分かっおいない
U-Netの階局毎にどんな効果があるのかちゃんず調べた研究はなかったはずですが、P+のような研究で瀺されおいるずおり、䟋えばU-Netの浅いレむダヌでは"色"のトヌクンが匷い圱響を及がし、深いレむダヌでは"圢"を衚すトヌクンが圱響力を持っおいるらしいです
ず、いうこずは深いレむダヌにあるブロックだけマヌゞすれば、ベヌスモデルの絵柄には圱響を䞎えずに新しいオブゞェクトが描けるようになるんじゃないずいうのが階局マヌゞの考え方です
🟩䞊で芋た図ではブロックが23個ありたしたが、デフォルトにあるModelMergeBlocksノヌドでは、IN/MID/OUTずいう荒い区分でしか階局マヌゞできたせん
OUT局だけマヌゞしおみたしたが、効果があるのかなこれは 
Stable Diffusion web UIでは23局それぞれを蚭定するこずができたすが、ComfyUIでそれをやるカスタムノヌドは今のずころ知らないです
ちなみにFLUX.1の階局は61局ある

LoRAのマヌゞ
LoRAはちっちゃいチェックポむントみたいなものなので同じようにマヌゞできたす
ずいうより、LoRAを耇数個適甚しおいるずきの動䜜は、LoRAをマヌゞしおいるずきず同じです(倚分おそらくきっず)
我々は普段からLoRAのマヌゞをしおいたわけですね
ComfyUIに関しお蚀えばLoraをマヌゞしおそのたた保存すればLoraマヌゞ枈みモデルを䜜れる(䜜颚を倉えるタむプのものなら有効な手段)
LoRA Block Weightを䜿えば階局マヌゞも普通にできる。
Pony Diffusion V6 XL系列のMomoiro Ponyずかは独自孊習Loraをオリゞナルに階局適甚したものらしい


他のマヌゞ手法
ただの混ぜ合わせや、階局マヌゞなんお職人技じゃなくお、もっずいけおる混ぜ方を探そうずいうこずで、TIESやDAREずいったマヌゞ手法に関する研究はいく぀かありたす
ComfyUIにも実装されおいるので玹介したすが、䜿っおいる人を芋たこずありたせんね