generated at
雑談 2023年8月
2023/8/30
LLMに好奇心を持たせるにはどうしたら良いんだろうyosider
自分の発言や行動によってほしい情報を引き出せるような環境で学習する必要がある?
既存の文章ではなく、自分が含まれた対話文章による学習?
好奇心の定式化
どういう形式で学習に加えるのか
lossに加える
事後的な学習に加える
OpenAIが倫理を執行してきたらしい基素
>OpenAIのAPI Ban予告は、先ほど予定通り執行された模様…。
>
>OpenRouterもBanされて、対応LLMリストからGPT-3.5/4が消滅してる。moderationかけるだけではダメだったみたいですな。
GoogleもYoutubeもやっているとはいえ、誰に見せるものでもなくAIちゃんとの1対1の会話でBANされるのはツラいところがあるnomadoor
衆人環視の状況と個人的な活動は全然別の議論だと思いますね基素

2023/8/22
Stable Diffusion一周年🎉
WebUIの次基素
やっとワークフローを気にし始めたツールが注目されはじめた?
呪文だけで戦う時代は終わった…nomadoor

2023/8/19
2500pages

2023/8/15
冤罪(誰が何を問題にしていたのかちゃんと把握していないので不明)事例基素
SDXL触るとしたら今どのあたりを触るのが主流なのかな?基素
軽く触りたい:Fooocus
情報が多い:Stable Diffusion web UI
Stable Diffusion web UIはまともにSDXL動かせないらしいのでSD.Nextのほうが良いかもnomadoor
ノードベースに抵抗がなければComfyUIを推しに推します
なるほど。抵抗はないです基素

2023/8/6
>@sama: can’t believe ollie did this to me, i’m already so behind on work!
>
>@sama: agi delayed four days
ゼルダのお陰でAGIが4日遅れるnomadoor

2023/8/5
2400pages

2023/8/3
グラボの調子が悪くてRTX 4070Ti買っちゃったnomadoor
とてもでかい
大きいことはいいことだ

2023/08/01
はちがつ????基素