generated at
雑談 2023年5月
2023/5/27
GLAZEじゃなくてmistを推していきたいwogikaze

2023/5/26
メモりたいと思ってタブに残しておいたら書かれたUni-ControlNetwogikaze
書こうと思ったけどさっぱり理解できなくて諦めたQLoRAnomadoor

2023/5/25
プロンプトエンジニアリングでLSTM再現できるの面白いな!
TransformerからRNNに近づいていってるのはRWKVの逆方向みたいだ
すご基素
モデルをONNXに変換しないといけないので広まるにはちょっと時間かかりそうだけど期待nomadoor
NVIDIAならCUDAのほうが速いと思うんだけどどうだろうwogikaze
全部が全部って話じゃ全然なかった基素

2023/5/20
ピンページのStable Diffusionにいまいち魅力を感じなくなってきたので別のものに変えたいnomadoor
今日の情報まとめるぞー1857=>68(2023/5/20 22:20)wogikaze

2023/5/18
RTX 3060を買ったらRTX 30603070Tiの情報が来て落ち込んでいるwogikaze
VRAM 16GBっていうし...
4060tiかな?nomadoor
12GBと16GBならそんなにできることの差は無いし、値段的にもまだまだ良い選択肢
3070...VRAM 8GB... (´;ω;`)ウッ…
にゃーんwogikaze
デバイスは欲しい時が買い時…基素


2023/05/17
LLMのニュース多すぎwogikaze
もう諦めた⊂( ⊂ _ω_)⊃nomadoor
というかやっぱりGPT-4が別格すぎて専門に特化させたところで代替に耐え得ない…
>なんかさ、いやなスペースが右側にあるんだけど、これもしかしてGPT-4.5でも出すつもりなん? あるふ
>
普通にCSSのバグですwwogikaze
でもそれにしてはレイアウトが均等じゃないしなんなんだろうねぇ基素

2023/05/13
discodのコミュニティがあったらいいなーwho
Scrapboxが好きなのと(Discordが苦手なのと)情報がオープンな場所にあるのがいいとこかなあと思ってるのでnomadoorはあんまりやるつもりが無いですね…
各個人がDiscord、ウェブから集めてきた情報を蓄積/整理する場として使っているのでポケット一つ原則よりない方がいいかとwogikaze
質問とかが気軽にできたらいいなーって思うし、情報を蓄積/整理する場はScrapboxでDiscordは雑談とか話し合い的なものがチャット形式でしたいな~って個人的に思ってます…who
現状ちょっとお固めなページばっかなのが良くないかもですねnomadoor
/villagepumpがまさにそうですが、Scrapboxでもラフにコミュニケーションできます!しましょう!
リンクをつけておけばそれが後々誰かの役に立ったり立たなかったりするのも面白いところです
というわけで早速!ハモ
いつもの自由すぎるページの象徴ハモwogikaze基素
気軽に雑の談をしたり、変なページを作ろう基素
後からページを切り出せるので、ここに書くのがオススメ
どんな質問があるんだろう?基素

2023/05/10
AIで創作をやる人口を増やしたい基素
利用人口が増えないとまともな議論ができないと感じる
相互理解が欠けている状態での議論は議論の体をなさない
Twitterは議論をするのが不得意なアーキテクチャだから、そこで議論を期待するのは難しいというのは大きいと思うけれど
方法
有用であることを示す
誰にとって?
絵を描かない人
こっちの情報はまあまあ盛ん
絵を描く人
こっちの情報があんまりナイのでこっちに注力
AIがないとできない作例を示す
表現
効率化
操作できることを示す
ワークフローを細かいところまでみんなで共有して雰囲気感じてもらいたいnomadoor
デデーン(FANBOX,ファンティア)でAIイラスト投稿停止wogikaze
誠実に圧倒的なものを作っていくしかないnomadoor