雑談 2023年2月
2023/2/27
「雑談」から切り出すとこの内容を後から「雑談 1月」にしたときに雑談 1月に紐づかない問題があるなー

LoRA習得したぞ!

完全に理解したといっても過言
過言なんかい

2023/2/26
>長年の懸案だった「datasetをフォルダ構成ではなく設定ファイルで定義する」ためのpull requestをいただいた。変更が多いので読むのに時間かかってるけど、なかなか良さそう。ご意見ありましたらコメントいただけると幸いです。
よさそう

2023/2/25
引き続きLoRA

学習時間かかりすぎる。6時間ぐらいかかってる
習作
weightが大きいともとのmodelのよさが消える
weightが小さいと学習もとが消える
2023/2/23
引き続きLoRA

キャプションとかがなくても使えるみたいだけど、つけないとどうやって呼び出すんだろ?
最新の技術をフル活用して画像を生成する

ほぼ何でもできるんでは(SD1.x系限定)
LoRAをやるつもりだったのにBlenderに時間を取られた

Multi ControlNet全然うまくいかないな…
2023/02/22
LoRAを学習する方法を試した

kohyaのスクリプトをつかってNAIの方法で挑戦してる
かなりめんどくさいことがわかった
手順通りにやってもドライバのバージョンのせいで?動かなかったりする
そして迂回策を見つけるのに+1h
GUIやdreamboothを使う方法があるからそっちの方が簡単なのかなぁ。でもそれは後にしよう
GUIは更新追えてないからおススメできないって聞いた

LoRA内でも技術更新を追わねばならないのか…

明日はLoRAの履修をしよう!
どりゃさ

2023/2/19
LoRAをWebUIで動かす方法を理解した

わかるまでわからない
ワカル

ちなみにLoRAはワカラナイ...
使う方法は理解しているが学習する方法はまだ試していない

2023/2/18
🎉🎉🎉

切実に思う。


わかる~

概念?文字 | text | subtitle |
絵 | image | video/gif |
3D | model | 3DCG |
音 | speech | music/voice |
3D操作 | pose | motion |
なんとなく集めてみた(需要は不明)
2023/2/17
椅子の3Dモデルをツマミで編集するみたいな技術ここに貼ってませんでしたっけ...

見つけたら教えてください
あった!

なんもリンク貼ってない…
ありがとうございます!

下絵を塗るのに使ってみたかったので
ControlNetのScribbleとCannyを試したらかなりいい感じだった

アニメ系の線画をいい感じにするやつは影響の大きさを懸念して公開されていないけどこれが一番良さそう
気に入った塗りが出やすいモデルを見つけたのも面白さにバフがかかってる
トップページには画像生成AIメインだがあまり境界を定めないと書かれている
ChatGPTへの質問するときのテクニックとかをまとめる場所が欲しいです
SVGで画像生成するAIはもうあるのかな?

色々できそう

テキストもいけるなら、diffusion modelで
AA生成できそうだな
2023/02/15
スマホで見た時の右上のUIに色をつけたい

左上の
V
みたいなのも消えちゃうの直さないとと思って早何年…やります!

わーい

done!

ひとまず黒背景
メニュー開いたとき、タイトルボタンと干渉しちゃうので、開いている間非表示に
タイトルの横幅を狭くして、アイコンを上に置いたほうがいいかも
できた!
素晴らしい!

スマホで雑談を開くと固まるので(なぜ?)ログを適当に分割しました

このページひたすら伸び続けちゃうんで分割ありがたいです!

2023/2/13
個人プロジェクトにまとめがちだったメモ、アクティブなこっちにまとめた方がいい気がするのでこっちに書くことにする

やったー!


今日からAIについて学ぶぞー!

ニューラルネットワークの本1冊を9月に読んだぐらいの超初心者だから優しくしてね

画像生成モデルっていうとDALL-E2とかStable Diffusionみたいな基盤モデルだけに使いたい感じがする?

ACertainModelとかAnything V3みたいなものにちょうどいい名前あるかな
いい言葉が思いつかない

逆にその2つや
imagenみたいなものを表すなら基盤となる画像生成モデルでもよさそう(長い)
これからモデルの作り方も複雑に入り組んでくることを考えるとあんまり細かく分類しないほうが良いか

2023/2/12
大文字の I
だけ別のフォントを使うように変更
GoogleフォントのNoto Sansにしたいのだけどうまくいかないので一時的に
クソダサいMSゴシック

草

ぼちぼち整理しながら運用してみよう

2023/2/9
2023/02/03
38ページ/dayです

誰だこんなにページ建てまくってるのは!
お陰様でちょくちょくGoogle検索で見かけるようになりましたね

目指せStable Diffusionで検索順位1位!(無謀)
2023/2/2
ランダムに飛び回りリンクを整備

2023/2/1
論文公開/β開始/正式サービス開始 どこをスタート地点にするか迷うな…
実際判然としないものがたくさんあるので、おおむねそれぐらいにしておくのがコスパ良さそう
