generated at
WikiWikiWeb
>WikiWikiWebとは、ウォード・カニンガムによって1995年に公開された、Wikiを利用したシステム、およびWebサイトの名称である。今日のWikiの原形として知られている。


さらに元ネタは、HyperCard上で動いたパターンブラウザというソフトらしい


Thread Modeの説明、ああScrapboxだなーって思ったkokutoushayosider
個人的なコメントには署名する
>You can ADD a comment furthering the conversation. Please sign your comments like this, especially when writing in the first person. -- KentBeck
他人の書き込みを修正してもいい、それもコミュニケーションへの重要な貢献
>Rearranging, merging and editing comments is a real contribution to communication if done with care and respect.
独立した話題が始まったら個別のページに切り出す
> If you see several conversations going at once, you can SPLIT them apart, putting all comments about a given subject on their own page. Leave a short summary with the name of the new page in the old page.
議論が収束したら、"PatternMode"という特定の形式に書き換える?
>If comments seem to be converging then prepare for PatternMode by suggesting single paragraph patterns that CAPTURE the ideas present in the discussion.
議論のための形式と再利用のための形式を分けている
「まとめる」モードを明示的に作っている?
WikiははじめはScrapboxに近かったが、だんだん離れていき、またScrapboxに戻ってきた?yosider
モードなしに編集できるようにした改良版という雰囲気です 増井俊之
リストを重視したとこはちょっと独自ですが
箇条書きベースにしたことで、書き込みの順番を入れ替えたり切り出したりしやすくなって、シームレスにPatternModeに移行できているのかもyosider